Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

大阪水辺散歩

2010.10.17

5ヵ月ぶりに、
支配人室の写真コーナー追加しました!
先月お休みをもらって大阪京都に行った時の写真から、
大阪の中之島近辺を散策した時のものを集めた、
「大阪水辺散歩」

川幅は違うけど東京で言うと隅田川辺りを思わせるような、
川と橋と高速道路、高層ビル。
実は別の用事があってこの辺りを歩いていたのですが、
撮りためた写真がいい感じだったので、
このタイトルで集めてみたものです。

とても暑い1日だったのを憶えています。
上着を脱いでタンクトップ1枚になっていたんですが、
全然日焼けしなかったんですよね・・・
今年の夏の終わりを感じる1日でした。
もうあれから1ヵ月近く経ちますが、
すっかり秋になってしまいました。

支配人室:大阪水辺散歩

2010.10.17 00:00 | 固定リンク | 写真

惨敗

2010.06.05

何年かぶりに渋谷に行きました。
相変わらずすごい人!
普通に歩くだけでも疲れてしまいますね(^-^;)

縦位置で写真を撮るときに、
カメラを縦に構えるのですが、
フラッシュを付けるとレンズの横にフラッシュが来てしまい、
不自然な陰ができます。

そこで縦に構えるときにフラッシュが上になるよう、
ブラケットを付けて撮る方法があるのですが。
今日はこの方法初挑戦でした。

・・・惨敗!!

普通に縦に構えるとシャッターボタンは上になりますが、
ブラケットを付けると下になるんですね。
この構え方に不慣れだったせいか、
フレームワークもピント合わせもうまくできず、
フラッシュにディフューザーを付けたので光が拡散してしまい、
まともな写真はゼロ・・・

修行しなきゃ。

2010.06.05 00:00 | 固定リンク | 写真

田園調布本町の「桜坂」

2010.04.08

週末に撮った写真のうち、
久しぶりに顔を出した田園調布本町の「桜坂」の写真、
支配人室の写真コーナーに掲載しました。

今回掲載したは合計16枚ですが、
撮影した写真は全部で…100枚ぐらいかな?
いちおうストロボも持って行きましたが、
やっぱりストロボを使わない方が綺麗に撮れるので、
ほとんどが手ブレの写真ばかり…
うう~ん、
今度は三脚が必要かな。

この桜坂の写真から、
1枚ピックアップして、
1年ぶりに壁紙も用意しました。
Factoryの壁紙工房に掲載しましたので、
よかったらお使いください。

2010.04.08 00:00 | 固定リンク | 写真

桜の写真

2010.04.06

金曜から日曜にかけて、
カメラを持ってあちこち出かけていました。
ここ数年出かけていなかった場所に絞って、
桜を写して来たのですが…
既に300枚を超える写真となってしまったので、
整理がたいへんです。

画像掲示板に、
既に1枚掲載していますが、
残りは整理が終わったら、
支配人室に載せようと思っています。
ほぼ今日で作業が終わると思っていましたが、
あと1日はかかりそう。

皆さんも、
今年の桜の写真が手元にありましたら、
画像掲示板に投稿してください。
今年は今のところ、
桜の写真は投稿が無いです・・・

2010.04.06 00:00 | 固定リンク | 写真

やっと終わった

2010.02.16

札幌で撮りためた写真、
やっとひととおり調整が終わりました。
外人部隊の写真だけでも26枚、
これからさらに選別していかなきゃ…
しかも今回は同行取材だったので、
撮った場所も10カ所以上、
選別も難しいなぁ。

実際にはかなりの暗闇なのですが、
一眼レフ+フラッシュの力ってすごい。
人物はフラッシュできっちり写しつつ、
シャッター速度を抑えて、
背景の雪像もちゃんと写っているんですね。
小さなデジカメでは、
これはできないだろうなぁ。

そんな写真、
もうすぐ公開したいと思います。
まだ、あと数日かかりそうですが。

2010.02.16 00:00 | 固定リンク | 写真

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2010 / 10 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0