東京大神宮
お正月休み最後の今日は、
初詣に行ってきました。
今年は千代田区にある「東京大神宮」へ。
去年も候補に挙げていたのですが、
スタッフにコロナ感染者が出たため閉鎖されてしまったのでした。
最寄りの飯田橋駅からほど近く、
下車してまっすぐ向かったのですが、
ここ数年見なかった長い行列ができている!!
久しぶりに行動制限のないお正月、
みんな初詣に来ているのですね。
16時ごろ、
列の最後尾に並んだ時には1時間30分待ちと言われましたが、
1時間待って入場、お参りできました。
名前からすると壮大な境内と社殿が想像されるのですが、
この東京大神宮は意外と小さく狭いところでした。
それでいて縁結びのご利益があって人気なのか、
若い人が多く訪れていましたね。
そして毎年恒例のおみくじチャレンジ、
今年の運勢は…
大吉!
久しぶりに、大吉を引き当てました\(^o^)/
2023年、
皆さんとともに健康で快調な1年になるといいなと思います。
ジルベスターコンサート
ここしばらくは、
自宅で「ゆく年くる年」を見ながら、
のんびりと年越しを迎えていたのですが、
今年は少し違いました。
久しぶりにコロナによる行動制限のない年末年始でしたし、
お嫁さんがどうしても行きたいということだったので、
オペラシティコンサートホールで行われた、
東京シティ・フィルのドラゴンクエスト ジルベスターコンサート
「ドラゴンクエストⅤ」に行ってきました。
シルベスタースタローンと聞き間違えてしまいますが、
年越しのコンサートのことをこう呼ぶのですね。
初めて知りました。
午後10時開演で、
休憩挟んで2時間の演奏を聴き、
最後の曲はドラゴンクエストⅤのエンディング曲、
「結婚ワルツ」。
僕たちの結婚式でもエンディング曲に使わせていただきました(笑)
曲も終わりに近づいてきて、
ラスト5秒でカウントダウンが表示され、
ちょうど演奏が終わると同時に年を越しました!
これにはすぐに拍手喝采、
すごい技を見せていただきました。
指揮は井田勝大さんでしたが、
時計を見ながら演奏のスピードを調節していたのですね。。。
会場を後にしたのは0時半ごろでしたが、
運悪く今年は地下鉄が終夜運転を行っていなかったので、
京王線と中央総武緩行線を乗り継いて最寄り駅まで移動、
そこからタクシーで帰ることに…
家に着いたのは午前3時でした(>_<)
ドラゴンクエスト記念碑
旅行最終日の今日は、
洲本市まで高速バスで移動して、
市民広場にあるドラゴンクエスト記念碑に向かいました。
2017年にドラゴンクエストの誕生30周年を記念して、
生みの親である堀井雄二さんの出身地洲本市に建てたのだそうで、
記念碑の裏側には手形もありました。
ドラクエファンにとっては「聖地」にようなところですね。
洲本バスセンターから徒歩5分ほどで着きます。
広場の一角になるのですが、
樹が生い茂っている場所を探すとすぐに見つかります。
スライムとロトの剣と盾がモチーフになっていました。
お隣にあるレンガ造りの建物「S BRICK」には飲食店があり、
店内所々にスライムがいました。
ショップの一角にはドラゴンクエストグッズも販売されています。
このおしゃれな建物は鐘紡の工場跡なんだそうで、
函館や横浜にも見かける再利用方法ですね。
日没前の夕方に着いたのですが、
あっという間に日が暮れてしまい、
ライトアップが無いので真っ暗に…
その後は洲本バスセンターに戻り、
高速バスで新神戸まで1時間半かけて移動、
新幹線で東京に戻りました。
というわけで今年のクリスマスは、
淡路島ドラクエ巡りとなりました。
ドラゴンクエストアイランド
22日から3日間で、
兵庫県の淡路島へ旅行に行きました。
旅の目的は、
淡路島のニジゲンノモリで行われているアトラクション、
「ドラゴンクエストアイランド」。
昨年5月にオープンしていたのですが、
来年1月でいったん終了になると聞き、
都合を付けて行くことにしたのです。
幸い兵庫県の全国旅行支援が今月10日から再開されたし、
貯まっていたANAのマイルも活用するなどで、
かなりお得に旅行することができました。
宿泊先はニジゲンノモリからほど近い、
淡路市にあるグランドニッコー淡路。
2002年のサッカーW杯ではイングランドが宿泊していたホテルです。
ただ、この辺りは近隣に商店も無く、
交通の便はあまり良くないですね…
滞在2日目の今日はホテルを出発してタクシーでニジゲンノモリへ。
バスロータリーで降車するとすぐに「序曲」が聞こえてきて、
スライムの姿がちらっと見えてきます。
ドラゴンクエストアイランドの現在のテーマは
「大魔王ゾーマとはじまりの島」。
事前にチケットを購入しておいて、
12時ごろに入場し冒険が始まります!
ネタバレになる恐れもあって詳しく書けないのが残念ですが、
町でいろいろな人に話を聞いたりモンスターと戦ってレベル(?)アップしたり、
ドラゴンクエストのゲームの世界観を、
うまく現実に再現することができていると感じました。
広さも妥当なところなのでしょう。
お昼には途中退出して、
隣接する「ルイーダの酒場」に寄ってランチボックスを食べ、
HPを回復させて再び冒険へ!
この日はとても寒くて最高気温は4度くらい。
ニジゲンノモリは山の上にあるため風も強く、
体感温度はもっと低くなります。
そして夕方にはついに雪も降りだしました(>_<)
まさか、今年の初雪を淡路島で見ることになろうとは。
日没になっても冒険は続き、
最終的にゲームをクリアしたのは19時過ぎでした。
記念の写真も購入して、
タクシーでホテルに戻ることに。
疲れましたが、ちょっと早めの楽しいクリスマスでした。
メッシVSエムバペ
すごい試合でした!
歴史に残る決勝戦だったのでは・・・
午前0時キックオフということで、
順調にいけば2時ごろには終わるだろうと、
頑張ってテレビ観戦していました。
前半が終わってアルゼンチン2点リード、
予想通り寝られるかと思ったところ、
後半にフランスが、
わずか1分間で2点取って追いついたではないですか!
なんという展開!!
90分では決着がつかず、
延長戦に突入することになったので、
テレビ観戦はここでストップして寝ることに。。。
朝起きて、
ニュースで続きと結果を知ったのですが、
延長でもそれぞれ1点ずつ取って、
決着つかずPK戦にもつれていたのですね。
アルゼンチンが36年ぶりに優勝になりました。
メッシは今回で最後という話でしたが、
有終の美を飾れて良かったですね。