Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

ドラゴンクエストⅠ~Ⅺベストセレクション

2022.09.26

今年3回目となるコンサートに行ってきました。
今日の演奏は東京シティ・フィルの、
交響組曲「ドラゴンクエスト」Ⅰ~Ⅺベストセレクション。

ドラゴンクエストのオーケストラは、
今まで何度か聞きに行ってきましたが、
各タイトルをシャッフルしたベストセレクションという企画は、
今回が初めてなんだそうです。

僕はドラゴンクエストはXをお嫁さんがプレイしているのを、
横で見ているだけなので知らない曲も多い・・・と思ったのですが。
ドラゴンクエストXは過去曲もたくさん取り入れているためか、
ほとんどが聞き覚えのある曲でした(笑)

ベストセレクションの利点としては、
異なるタイトルの戦闘曲をまとめて聞くことができるのです!
今回は。。。VとVIIとXIだったのかな?
個人的にはドラゴンクエストVが、
戦闘曲もラスボス曲も迫力あって好きですね。

先月もドラゴンクエストXのコンサートがあり、
2カ月続けての東京シティ・フィル演奏&井田勝大さん指揮を見たのですが、
井田さんの指揮は躍動感があっていいですね!
2週間ほど前に、
「午前0時の森」というテレビ番組で指揮者の特集を見ていたので、
よけいに指揮者の動きが気になってしまいました。

そしてバイオリン奏者で東京シティフィルのドラゴンクエスト担当
ハカセさんとのドラゴンクエスト漫談(?)、
今日も楽しませてもらいました。

2022.09.26 00:00 | 固定リンク | できごと

西九州新幹線と並行在来線

2022.09.24

昨日になりましたが、
全長わずか66キロの新しい新幹線、
「西九州新幹線」が開業しました。

九州の新幹線は、
2004年に九州新幹線の新八代−鹿児島中央、
2011年に九州新幹線の博多−新八代感が開業して以来、
3区間目になりますね。

ただし、報道されているように、
今回開業した区間は他の新幹線とは繋がっていない、
離れ小島になっています。
2004年の新八代−鹿児島中央間開業時もそうでしたが、
その時と違うのは、
未開通期間がまだ着工されておらず、
着工の目処も立っていないところ。

佐賀県が費用対効果で新幹線に消極的なことと、
並行在来線のJRからの経営分離による
利便性低下を懸念していることが原因なのですが、
これが佐賀県は悪くないですよね・・・

北海道に目を向けても、
同じように北海道新幹線の札幌延伸と引き換えに、
JRからの経営分離される並行在来線が廃止の危機になっています。

並行在来線問題自体は1990年に決まったルールで、
もう32年も前のこと。
当然情勢も変わってきているし、
地方自治体に押し付けられた並行在来線はどこも経営が苦しくなっています。

そろそろこの問題は見直すべき時期だと思いますし、
国も積極的に並行在来線の維持に取り組まないと、
整備新幹線の延伸は今後難しくなってくるでしょう。

2022.09.24 00:00 | 固定リンク | できごと

東京ディズニーシー20周年

2022.08.30

今日は休日出勤の振替でお休みをもらい、
2年ぶりに東京ディズニーシーへ行ってきました。
開園から20周年のアニバーサリーイベントが今週の土曜日で終わってしまうので、
滑り込みで行ってきたのです。

東京ディズニーシーはちょうど僕が上京した2001年に開園したのですが、
まあ、行く機会が全く無くて、
初めて行ったのが2015年、
入籍した翌週にお嫁さんと行ったのが最初で、
今回でまだ3回目です。

今まではお天気のいい日が多かったのですが、
今日はついに曇り&終日雨混じりという残念な天気に。
入場後にステージイベントへの抽選に挑みましたが、
ことごとく全ハズしに終わるし、
悪天候で水上グリーティングの時間も半分に短縮されるし
ちょっとツイていなかったです。

ソアリンの150分待ち(!)を筆頭に、
夏休み終盤ということもあってか待ち時間が長く、
アトラクショにはあまり乗れなかったですが、
昼食・夕食は今しか食べられない記念のメニューをいただけたので、
まあまあ堪能できました!

東京ディズニーシー20周年

2022.08.30 00:00 | 固定リンク | できごと

再びARTNIA

2022.08.28

昨日の続きになりますが、
松屋銀座のサンエックス展覧会のあと、
東新宿に行ってARTNIAのカフェスペースを利用してきました。
5月にも一度行ったのですが、
あの時はショップのみの利用で飲食は今回が初。
カフェの利用は事前予約が必要なんですよね。

3カ所目の「ドラゴンクエストX オンライン 10th ANNIVERSARY CAFE」で、
コラボ企画巡りもこれが最後です。

ドリンクメニュー「ぷるぷるスライム」を注文すると出てきたのは、
ゆらゆら揺れるグラスにブルーハワイ風味のドリンクでした。
色味も合っているし、可愛いですね。

フードはドラゴンクエストXのゲーム内で作る料理と
同じ名前の「あいじょうオムレツ」、
チリビーンズが入ってちょっとピリ辛なオムレツでした。

デザートは「スライムパンケーキ ~DQX 10周年記念ver.~」、
通常のメニューにもスライムパンケーキがありますが、
10周年仕様で装飾が増えています。
3段のパンケーキなのでそこそこボリュームも・・・
ちゃんとコマンドウィンドウが再現されていて、
選択肢には「たべる」もあります(笑)

ARTNIAも利用時間は90分の制限があります。
定員が少ないせいか注文後の待ち時間は短かったですが、
あっという間に90分過ぎてしまうので、
あまりゆっくりすることはできないかな。



ARTNIA|Camellia's DIARY 2022.05.03

2022.08.28 00:00 | 固定リンク | できごと

うちのコたちの大展覧会

2022.08.27

銀座松屋のイベントスペースで開催されている、
リラックマなどのキャラクターでおなじみの会社サンエックスの90周年を記念した展示会、
「うちのコたちの大展覧会」に行ってきました。

リラックマは2003年に誕生して、
来年で20周年になるのですが、
それよりもずっと前から会社はあったのですね。
たれぱんだというキャラクターは知っていましたが、
リラックマと同じ会社だったとは知りませんでした。

この展示会は自社のイベントだからか、
原画や設定の書類が多く公開されていて、
しかも撮影可能とのこと。
ものつくりをする人としてはとても参考になります。

あるテーマのぬいぐるみを作るとして、
型出しの図面があり、
サンプル品に対する細かい校正指示の文書があり・・・
校正って、ぬいぐるみにもある作業なんですね!

たくさんの苦労から、
1つの商品が生まれていたことがわかります。

きっと10年後には
サンエックス100周年のイベントが盛大に行われるでしょうね。

2022.08.27 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2022 / 09 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0