今年もセキュリティ
4年前から任されていた、
職場の情報セキュリティ審査対応、
今年も今日までの3日間で終わりました。
毎年のことですが、
もともとプレッシャーには弱いので、
前夜はほとんど睡眠がとれず、
終始寝不足でした。。。
特に大きな問題もなく、
無事に今回の審査も乗り切ることができ、
一安心といったところです。
来年からは担当が変わるという話があり、
僕がセキュリティ審査の対応をするのは、
おそらく今回が最後になるはず。
ようやく、
重い肩の荷が下りた感じですね。
シンガポールスリングカレンダー
Factoryの暦工房にて、
2015年5-6月のデスクトップカレンダーのダウンロードを始めました。
今回選んだ作品は宵の回廊の「シンガポールスリング」、
シンガポールの夕焼け(朝焼けという説も)をイメージした
ラッフルズホテルの名作カクテルにちなんだ作品です。
シンガポールは行ったことが無いので、
実物のマーライオンなどの風景はわからず、
想像で作られた作品でした。
もう、15年前の作品になるのですね…
この作品は、
文化庁メディア芸術プラザで講評していただいたことがあるのですが、
グラスのパースがおかしいという指摘もありました。
遠い位置から望遠カメラで狙ったわけではなく、
グラスをかざしてのぞき込んだ絵なので、
パースがきついほうが実際に近いと考えていました。
なかなか、うまく表現するのは難しいですね。
氷の質感も今から比べるとかなり雑でした。
それでも古き良き作品(?)、
お気に入りの作品の1つなのです。
新しい財布
昨日まで使っていたお財布は、
武蔵小山にある安売り屋で1000円で買った長財布。
おそらく10年近く使っていたのでは…
小銭入れのチャックが壊れて、
空きっぱなしになっていたのでした。
そして今日から、
ついに新世代の財布にバトンタッチ!
誕生日のプレゼントに、
お洒落な新しい長財布をいただいたのでした\(^o^)/
財布の中身より財布のほうが高額…
なんて可能性も出てきますが、
しっかり稼いでたくさんお金入れようと思います(笑)
しかし、今回財布の中身を整理していて、
思ったよりもたくさん無駄なカード類があることに気づきました。
スタンプカードなんかは、
皆さんどこに保管しているのでしょうね。