新・作品バックアップシステム
大切なアート作品をデータ消滅から守るため、
RAID1ミラーリングを組んで稼働を開始した作品バックアップシステムが、
昨年故障してしまいました。
それから単独の外付けHDDでなんとかデータ保管を続けてきましたが、
ようやく新しい作品バックアップシステムができ、
外付けHDDからデータを移し始めました。
前回のはRAIDケースの故障が原因だったため、
新しいRAIDケースを購入、
旧システムでは容量2TBでしたが、
今回は3TBに増量して蘇りました!
作品バックアップシステムは
CGアート作品や撮影した写真データの保管用のほか、
このサイトの更新用データも保存しています。
これで当面の不安が無くなりましたので、
いろいろ再開できるかな?
カーテン
先月4日に引越して以来、
今日までずっと、
各部屋にカーテンがありませんでした。
まぁフロアが6階なので、
外からの目線はほとんど気にしなくてよかったのですが…
5ヵ所ある窓のうち出窓が3ヵ所、
ベランダに通じる窓2カ所、
全てサイズが特注だったことが、
すぐに既成カーテンを付けられなかった原因なんですね。
そして納期10日待ちで、
ようやく今日オーダーカーテンが届きました。
なかなか高くついた買い物でしたが…
やはりカーテンが付くと雰囲気が変わりますね!
なによりも、
夜明けとともに部屋が明るくなって目が覚めるという現象が、
これでようやく回避されるようになりました( ̄▽ ̄;)
写真素材が売れました!
地道に販売を始めたストックフォトサービスで、
今日、初めて1点売れました!!
やった〜
今日時点で、
販売中の写真数は15点。
今回利用していただけたのは、
2年前に函館・江差に行った際の、
函舘山展望台から撮影した夜景。
定番と言えば定番ですね。
陽が完全に落ちてからの夜空ではなく、
宵の青い空と函舘の街明かりが美しい写真です。
カメラを構えた場所が展望台のレストランだったので、
あまり広角にすると隣の客が映り込んでしまうという
悪条件下で撮影したものでした(笑)
3月の月刊誌「江戸楽」の時もそうでしたが、
こうして以前に撮影した写真が時を経て利用されるのって、
嬉しいことですね。