ついに「カシオペア」も
とうとう発表されたようです。
北斗星に続いて、
寝台特急「カシオペア」も来年3月で廃止に。
同時にJR最後の急行列車「はまなす」も廃止となり、
これで、北海道と本州を結ぶ夜行列車は全て無くなってしまいます。
北海道と本州は飛行機での移動が主流になった今でも、
夜行列車の需要はまだまだありました。
特にお盆や正月の多客期には混雑します。
北海道新幹線の開業で東京から函館までは行けるようになりますが、
その先、札幌までの深夜の移動手段はどうするのでしょう。
カシオペアはA寝台2人用個室のみの列車のため高嶺の花で、
僕自身は一度も利用したことがありませんでした。
運転開始から16年とまだまだ新しい列車なのですが、
やはり無くなってしまうのですね・・・
できれば廃止前に、
いちど利用しておきたいものです。
エンブレム・・・
なんともみっともない話ですね。
ここにきて取り下げになるとは…
競技場といいエンブレムといい、
大丈夫なのか?と言いたくなります。
オリンピックのエンブレムにしては、
華が無い感じはしていたのですが、
こういう結末になると、
選考した人にも責任があるのではないでしょうか。
再度公募するということですが、
この騒動でハードルが上げられたので、
応募する側も相当な覚悟が必要でしょうね(笑)
招致の時に使われた「桜のリース」のエンブレムは、
綺麗だし華もあるしいいと思うのですが、
規程上、そのまま使えないのですね。
招致用のイメージを進化させ大会用にするのが、
みんな納得するエンブレムになるのではないでしょうか。
沖縄そばを食べてみました
わたくしCamelliaは、
そばアレルギーを持っております。
最後に試にそばを口にしてから、
もう30年ぐらいご無沙汰なのです。
そんな僕ですが、
今日は新しいそばに挑んでみました。
それは・・・
沖縄そば
だいたい、
そば粉が入っているかどうかは見れば判別できるのですが、
沖縄そばはそばではなく、
味も香りもラーメンに近いんですね!
普通に食べることができました。
スープは違いますが、
ネギと紅ショウガが入った色合いは、
九州のとんこつラーメンにも似ていますね。
地域が近いからなのでしょうか。
考えてみれば「焼きそば」も麺はラーメンなのに、
なぜ「そば」という名前が付いたのでしょう。
まぎらわしい・・・