2羽目のビッグバード
93年だったか、
東京の空の玄関口、
羽田空港が沖合に移転して、
大きな空港ターミナルビルに生まれ変わった。
愛称『ビッグバード』と呼ばれる。
そして今年12月には、
羽田空港第2ターミナルビルができるのだ。
第2ビルと言うと成田空港にもあるが...
羽田の場合は全日空系の会社は、
第2ターミナルビルに移転するらしい。
空港行きのモノレールも延伸されるようだけど、
京浜急行の駅は今のままらしいです。
オレは良く全日空は利用するので、
次回に乗るときには、
ちょっと楽しみにしています。
人とつながりを
ホームページの活性化には、
広告を打ってたくさんの人を呼び込むよりも、
人から人に伝えられ、
口コミ(?)で広がる方が効果はある。
そのためには、
内容のあるホームページを作ることと、
その内容が秀でていること。
そして、
いろいろな人とつながりをもつこと。
相互リンクというのは、
思っている以上に効果はあると思う。
無駄な相互リンクは外して整理することと、
同時に新しいリンクを増やしてゆくこと。
これもこの美術館の浮沈をかけた、
重要なポイントになってゆくでしょう。
今回の相互リンク募集、
ご応募あるでしょうか・・・
メルマガ広告効果
開館当初、
このホームページのPRには、
HP宣伝メールマガジンを良く利用していた。
これを見てお越しになり、
常連さんとなった方も多かった。
実はお盆休み中に、
すごく久しぶりにメルマガ広告を打ってみたのだが・・
結果はご覧の通り。
ほぼ全くと言っていいほど、
効果は無かった。
あるときを境に、
インターネット広告の効果が疑問視され始め、
徐々に衰退して行ったのが、
こんなところからもわかる気がする。
時代は変わった。
以前とは違うPRを考える必要がありそうだ。
Sapporo Snow Festival 2005
暑い日が続いたり、
台風が近づいてきたりで、
今回は記憶に鮮明に残る夏になった。
そんな夏の終わりに、
突然冬の話でも・・・
来年の札幌雪まつりの、
開催予定がわかりました。
例年2/5〜2/11だったのですが、
来年は2/7〜2/13と、
少し遅くなるようです。
どうしても最終日の次の日は平日になってしまうのは、
雪像の解体は平日に行うのが安全だからだろうか。
土日に解体となると、
それを目当てに観光客もたくさん集まるだろうし。
ということで、
来年も外人部隊を見るためには、
1日休みを取らなければならないことになりました。
時差との戦い
毎日寝不足の原因だった、
アテネオリンピックも明日で終わり。
今回の閉会式は、
夜中の3時から朝6時までだもん、
見るにはキツイ時間ですねぇ。
この次は北京なので、
時差は今ほど大きくないだろう。
オリンピックは17日間、
サッカーW杯は31日間、
とても短い期間で、
あっさり終わってしまいます。
楽しみが1つ減ってしまうのは残念ですが、
次回を楽しみに待ちましょう。
次の世界中が注目するスポーツイベントは、
2006年W杯ドイツ大会!
ん?ドイツということは、
また時差が( ̄□ ̄;)!