あの時期が来た
ここ数回日記に書いてきた通り、
上京のきっかけとなったコンテストの時期が来た。
あのコンテストはあれっきり、
同じものは行われていないようだ。
主催していた会社も、
今は何をやっているのだろう。
コンテスト終了後の祝賀会で、
彼らの今後の意気込みを聞かせてもらっていた。
オレ自身も東京に出て、
頑張っていきたいという意気込みを語ったっけ。
翌23日にはあっさり仕事が決まり、
上京することになった。
あれからそんなに年数は経っていないのだけど、
今はものすごく昔のように思える。
時は過ぎて周りの状況は大きく変わっていっている。
5.22
1日に同時に2作品受賞
あの日も5月22日。
そしてあの日を最後に、
停滞が始まった。
今日もそれが続いている。
あの雨の日のQ-FRONT。
あの頃の熱いものは、
今も消えていないはずなのだが。
ここから先、
また同じ光を浴びるには、
自分からそこへ行こうとしなくてはならない。
数は少ないけれど、
手持ちの装備はあるのだ。
賞はいくつあっても足りない。
もういちど、
表彰台に立ちたい。
最終便
5月20日、
梅雨入り前の東京を目指して、
21:50新千歳空港発の最終便の飛行機に乗り込んだ。
受賞するかわからない、
MobileArt2001表彰式出席のためだ。
最終飛行機→最終京急→最終山手線で、
深夜の池袋に着いたときには21日午前1時。
あの日と同じ、
5月20日を迎え、
何事も無く去ってゆこうとしている。
全てが動き出したあの日から時は流れ、
停滞が続いている。
あの、
初めて乗った最終便の飛行機を思い出そう。
また動き出す時が来るように・・・
男子は・・
バレーボールのオリンピック最終予選、
女子は快調に進んでいるようですね。
あと1勝でアテネ行きは決定だとか。
8カ国中4カ国だから、
確率50%でオリンピック出場になるんですが。
・・・と思っていたら、
男子の方は8カ国中2カ国しか、
代表権は獲得できないんですね~
となると確率25%、
しかも日本の男子かぁ。う~ん・・・
ところでどうしてバレーボールって、
女子から始まって後半で男子になるんでしょうね。
前回もそうだしこの予選も、
たぶんオリンピックも。
同時進行しないのは何か根拠があるのかな?
あの頃の自分
せっかくのGW、
学校の仕事もあるけど、
HPの更新準備や、
自分の制作も続けたい。
そして、
ふと思ったことがあったんだけど、
東京に来てから、
いくつかの思い出の場所にまだ行っていないのだ。
例えば横浜・伊勢佐木町。
支配人室コラムを書いた、
18歳の頃に大学受験で1週間滞在したところ。
今となっては、
滞在していたところも正確に覚えていないけど、
この連休中に時間があれば、
あの頃の自分を探しに行ってみるのもいいかなぁと思う。