退職意思表明
ついに今日、
社長に退職を考えていることを伝えてきた。
今後この業界を続ける意志もないことも。
そして今後考えてる道に、
賛成してくれた。
実際、今の仕事が自分のCGアートの創作活動に、
支障を来してるのはこの2年近くを見れば明らか。
すべて仕事のせいにするつもりもないが、
計画立てて進めることができていない。
その辺は説明した。
さて、次は「受け皿さがし」だ。
まだ転職がきく年齢のうちは、
あまり深く考えないで、
いろいろな分野を見ていこうと思う。
最低限今の給料水準は維持できないと困るけど。
伸び続ける路線
オレが東京に出て来る前年、
2000年の6月に最初の表彰式で東京に来ていた。
次の年には5月に2回目の表彰式で出てきたんだけど・・・
この11ヵ月の間に地下鉄路線図が大きく変わっていて驚いた。
南北線と大江戸線が全線開通したからだった。
特に地下をぐるっと一周する大江戸線は、
路線図上でも目立つもんなぁ。
明日から、今度は半蔵門線が全線開通になるらしい。
東京の地下鉄って、
なんとも目まぐるしく変わるもんです。
特にここ3年は・・・
どこまで成長を続けるんでしょうね。
12本の地下鉄路線がある東京、
新しいものは駅がどんどん深くなって、
地上から駅に辿り着くだけでも大変です(ーー;)
梅が咲いた
少しずつ都内でも、
木々に花が咲き始めた。
隣の家でも、
梅(と思われる)の花が咲いていた。
去年は卒業式のあるこの時期には、
もう桜が咲き始めていたけど、
今年はまだ梅ですね。
桜が咲くのは、
例年通り入学式の頃なんでしょうか。
考えてみると、
去年はこの時期ADSLが繋がらなくなって、
そちらでも奔走していたなぁ。
電話線をたどりながら、
近所の桜の樹をいくつも見つけたっけ。
新しい発見、今年もあるかな?
また1人
また1人、
先輩デザイナーが来月退職することになった。
「クビ宣告」とは別の人。
やはり引き金はあの事件だった。
ちなみにクビを言い渡された人は、
その後曖昧なままになっている。
そして代わりに入ってくる人たちが3名、
全員30代の人らしい。
完全に採用方針を変えて、
転職の逃げ道の狭い世代を狙っている。
先日日記に書いた予想は間違いないだろう。
「飼い殺し」狙いなのだ。
業界の常識を知ってるベテラン勢が、
大人しくこの会社で続けるとは思えないんだが・・
これでオレがあの会社のデザイナーでは一番古株になる。
そして独裁社長の最後のターゲットになりそうなのは、
オレだけになった。
とうとう外堀は埋められた。
夢の世界
3年と3ヵ月前、
この美術館を通じて、
1人の親子と知り合いました。
父親と娘さんとの2人3脚で
ホームページを作っていた方です。
時は流れてこの春娘さんは小学校を卒業、
また一歩大人へと成長してゆきます。
最近では父親との距離を徐々に置くようになり、
ずいぶん寂しい思いをされたようです。
そして娘さんとのホームページは今月をもって閉鎖、
思い出へと変わる時が近付いてきました。
娘さんに褒められるために頑張る父親、
たくさん見せてもらいました。
オレも男ですから、
いずれ同じ道を歩くのかもしれません。
見納めの時が近付いていますので、
改めてこちらでご紹介させていただきます。
元気出しましょう、haruhitoさん!
↓
DreamWorld http://www007.upp.so-net.ne.jp/blue2/