Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

携帯着メロ配信

2008.10.23

今の職場に移ってから、
携帯用のコンテンツをたくさん手がけてきました。
そんなオレに1ヵ月前に下された新たな指令、
「着メロを配信せよ」

待ち受け画像のコンテスト優秀賞受賞者として、
負けるわけにはいかない。
そんなに難しくないだろうと思っていたけど、
ところがぎっちょん!
3キャリアごとに全然仕様が違うんですね。
おまけに携帯の世代によっても違うし、
画像よりもはるかに複雑でした。

ようやく今日になって、
配信するための技術を網羅して、
指令を下した人に検証に出しました。

すっかり技術屋っぽく扱われている気もするけれど、
これもいずれはこの美術館で、
役に立つ経験になるかなぁ。

2008.10.23 00:00 | 固定リンク | できごと

清原引退

2008.10.04

ここ2~3年は、
あまり活躍していた彼の印象は無いのですが…
ちょうど3歳上の「KKコンビ」は、
オレが中学の頃に高校野球で活躍し、
高校に進学したときにはプロに入団、
西武ライオンズの黄金期を築いていました。

青年っぽかったのがいつしか
「番長」と呼ばれるようになっていったけど、
それも存在感があってのこと。

そんな番長の、
長渕剛が歌う背後で、
人目をはばからず涙している姿は、
とても印象に残りました。
彼にのしかかっていた重圧は相当のものだったことでしょう。
ほんとうにお疲れさまでした。

2008.10.04 00:00 | 固定リンク | できごと

ファミレスがっ!

2008.09.12

7年前に引っ越してきた頃、
家の近くに不動産屋においしいラーメン屋だよ~って紹介してもらった店がありました。
しかし一度も食べること無くその店は閉店、
跡地には立派に建て直した
「デニーズ」がオープンしました。

24時間営業だったこともあるし、
帰りの時間が遅く、
週末も家で料理をしないオレにとっては、
このファミレスは晩ごはんの選択肢の一つ、
何度か利用していました。

し、しかし、
先月末を持ってあっさり閉店してしまいました(TヘT)
「デニーズが店舗の見直しを進めている」とはニュースで聞いていたけれど、
まさかウチの近くの店も対象だったとは。

家族連れが車でやって来る郊外店でもなく、
住宅地にある自転車駐輪場しか無いファミレスでは無理もないか…
でも他の店が入ってくれないと、
晩ごはんに困ります!!

2008.09.12 00:00 | 固定リンク | できごと

おめでとうございます

2008.09.09

いつもカードプレゼントに応募してくださる、
ぴろぴさんから、
先日お手紙をいただきました。
ご結婚されたとのこと!
おめでとうございます\(^o^)/

Diamond Cafeなどにはあまりお姿を見せていただけませんが、
もう何年も前から、
クリスマスやサマーカードのプレゼント企画には必ず応募してくださっています。
細々と美術館の運営を続けていましたが、
なんだかとても手紙のおかげで元気が出ました。
どうかお幸せに~!

オレも実家に帰るたびに、
「早くいい人見つけなさい」と母親には怒られます。
心配してくれるにはありがたいことですが、
こればっかりは相手がいなくては・・・
どうにもできないことなんですよね~

2008.09.09 00:00 | 固定リンク | できごと

浦賀

2008.09.07

今日はちょっと足を伸ばして、
神奈川県の黒船来航の町、
浦賀に行ってきました。
三浦半島の先まで行ったのは初めてです。

しかし日曜日だから・・・というわけでもないのだろうけど、
商店街のほとんどはシャッターが閉まっていて、
ずいぶん寂しい感じ。
この街には幕末の頃にできた造船所があったそうだけど、
5年前に閉鎖になってしまったらしい。

たくさんの艦船や、
青函連絡船「十和田丸」、
そして日本丸もここで生まれたとのこと。

なんだか、
時代の波が去って行ったようなところで、
そこまでひどくはないけど、
北海道の炭坑の街のような感じでした。

2008.09.07 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2008 / 10 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0