決戦
昨年末から、
5ヵ月ぐらいかけて、
今のデザイン担当部署の組織体制について、
改革を促すべく準備してきました。
ようやくまとまった草案を持って、
上司に提案・説得する時が来た!
コンペじゃないんだから、
一撃で落とすことは無い。
だめなら改良してまた行けばいい。
気楽に行こう。
と思いながらも、
ガチガチに固くなってしまいました。
やっぱ本番には弱いんですねぇ。
それでもなんとか話しは通りました。
これで、
少しは負担が軽くなるでしょうか。
今後の展開次第かな。
公園散歩
週末はのんびり家で過ごすことが多かったのですが、
それもまた健康には良くないかと思い、
今住んでいる町にあるという、
大きな公園に行くことにしました。
「都立林試の森公園」
かつて林野庁の林業試験場があったところを、
整備した上で公園としたところのようです。
今住んでいるところの名前を出すと、
「ああ、あの大きな森のある所」とよく言われますが、
自分では一度も行ったことが無かったんですね。
画像掲示板に1枚だけ写真を載せていますが、
さすが、広いです。
そして公園のほとんどが、
樹に覆われています(笑)
緑を求めるにはいいところでした。
また足を伸ばしてみようと思います。
林試の森公園
撤退命令
2ヵ月ぐらい前から、
あまりに残業者が多いことを考えてか、
「22時までに退社しよう」運動が始まった。
しかし基準が22時って…
学校に勤めていたときは、
18時だったぞ!?
現実には、
夜になってから仕事の依頼を受けることも多く、
23時過ぎることもざらです。
それでも、
最近ようやく22時頃に帰れるようになったかな。
この運動の真の目的は、
朝方の生活になろうということ。
早く出勤して、
早く帰るようにしようと。
それができればいいんですけどね。
カルガモニュース
品川駅の近くに、
「ホテルパシフィック東京」という、
サザンの歌になりそうなホテルがあります。
ここの庭に、
カルガモが住んでいまして…
「蜷が生まれた」と、
ホテルや系列の京急ホームページで、
ニュースリリースが掲載されていました。
このご時世に、
なんともほのぼのしたニュース。
そういえば札幌でも、
道庁赤レンガ庁舎の庭から、
カルガモ親子のお引っ越しが毎年ニュースになっていたっけ。
なんだかダッシュ村のような光景ですが、
東京や札幌でもこういうものが見られるっていいですね。
ホテルパシフィック東京 カルガモ日記
京浜急行電鉄 報道発表資料
GW過ぎて
GWもあっさり過ぎてしまいました。
天気が悪かったせいもあって、
ほとんど外出することなく終わりましたが、
おかげでかなり休むことができて、
体調も落ち着いています。
GW終盤、
家のキッチンの収納を片付けていると、
なんと6年前に期限が切れた、
サラダ油の缶が3本出土しました。
おそらく実家から送ってきたものだったと思いますが、
全く家で料理をしないオレです。
そのまま放置されていたのでしょう。
というわけで、
このサラダ油の処分で、
GWは終わってしまいました(笑)