Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

『開陽』の写真

2013.11.04

9月に「行くぜ、東北。」を合言葉に、
行き過ぎて北海道まで行った際、
訪れた北海道江差町にある幕末の軍艦、
「開陽」の復元されたものを見に行きました。

そのときに様子を支配人室の写真コーナーに、
ようやく掲載しました。

ホンモノはオランダ製の船で、
建造して江戸幕府に引き渡されてから、
国内での活躍はわずか1年余り。

当時の行き場を失った旧幕府軍にとって、
希望の大地となった蝦夷地を目指すために使われた、
ドリームライナーだったのでした。

夜明け前を意味する「開陽」というネーミングも、
昇陽ではなく「開く」というところが、
時代にマッチしていて素敵ですね。
オランダ名もVoor lihterと同じ意味で名づけられました。

少しでも当時の幕臣たちの思いを、
受け継いでいけたらなぁと感じました。

支配人室:江戸幕府艦隊のフラッグシップ『開陽』

2013.11.04 00:00 | 固定リンク | 写真

函館夜景に挑んだ話

2013.10.28

先月函館に行ったときの、
写真を今頃整理しています。
全部で800枚ぐらいあるのですが、
そのうち函館山から撮ったの夜景写真だけで100枚!

最初は函館山展望台に上がったのですが、
三脚も無く風が強かったこともあって、
早々に引き上げて夜景の見えるレストランから撮影することに。
日没までレストランの窓越しに写していましたが、
やはり暗くなると写り込みが激しくなり・・・

再び展望台に上がりました。
さすがに世界3大夜景?
日没後は展望台も混雑してて、場所の確保もたいへん!
カメラを手すりに固定しスローシャッターで撮ってみたものの、
ほんの数枚しかぶれていない写真は無く。

山頂は風も強いので、
三脚も頑丈なものを用意してないとだめでしょうね。
いつかまた函館夜景は再挑戦したいと思います!

2013.10.28 00:00 | 固定リンク | 写真

新型Mac pro 発表

2013.10.27

僕にとって先週の最大のニュースは、
円筒形の新型Mac proが発表になったこと。
既に導入から10年目のPowerMac G5がかなり老朽化して、
置き換えを考えなければならない状況なので、
待ちに待った感があります。

価格は318,800円からと、
ほぼ現状据え置きでした。
予想通りモニタなどの周辺機器は、
いまの手持ちのものは使えないことになるので、
全て買い替えになりそうですが。。。

スペック的には申し分ないのだけれど、
「ディスクドライブ」が全てなくなってしまいました。
ハードディスクはフラッシュメモリに置き換わるとして、
CD,DVDドライブも無くなってしまったので、
こればかりは外付けのドライブを買わなくては。
MacでDVDとかを見ることもあるし、
ソフトはCD-ROMかDVD-ROMで提供されることがまだまだ多いので、
光学メディアのドライブは需要大きいと思うのですが。

この新型Mac proの発売は12月の予定。
さて、どうやってお金を用意しようか・・・

2013.10.27 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2013 / 11 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0