次のSNS
Facebookページの展開を始めてから9ヵ月。
最初の2ヵ月は「いいね!」も伸びましたが、
それから半年はすっかり停滞、
初期目標の30いいね!にも遠く及ばない状況です。
相変わらずの売り込み不足と売り込み下手、
そもそもFacebookページの内容が、
「いいね!」に値しないという問題なのかもしれません。
内容を充実させるために、
もう1つのSNSを始めて、
Facebookページと連携させることを考えています。
ついにtwitterかな・・・と。
つぶやきメインにするつもりは無いのですが、
携帯を使って気軽に記事を書ける、
という点に着目しています。
簡単な記事はtwitterを使って投稿、
デジ一の高画質写真はPCから投稿、
相乗効果でFacebookページを盛り上げられないものか・・・
恒例「ハロウィンアトリウム」
東京ディズニーリゾートの電車広告が、
ハロウィンのものに変わっており・・・
もう、そんな時期なんだ!!
と気付きました。
10月になりましたので、
CRYSTAL MUSEUMのアトリウムも、
恒例「ハロウィンアトリウム」開始です。
今年も夜間と深夜に、
アトリウムがハロウィンバージョンに変わります。
この季節アトリウム、
バリエーションを増やしたいのだけれど、
夏場に力尽きてしまって、
この1年は新作無しでした。
11月も何かネタがあればやってみたいですね。
それより休業中の作品を再開させるほうが大切か(>_<)
仮面ティーチャーの課外授業
最近見ていたドラマと言えばもう1本、
これは放送されていた地域が少ないようですが・・・
「仮面ティーチャー」
僕もいちおう元ティーチャー、
この手のドラマは良く見るのです。
立木文彦さんのナレーションも迫力あり、
むちゃくちゃな設定と笑いが随所にあって、
3ヶ月間楽しませてもらいました。
「さあ、課外授業を始めよう!」のキャッチで
仮面ティーチャーの指導が始まるけれど、
暴力に頼らず生徒を更生させるという、
新しい仮面ティーチャーのあり方が最終的には認められ、
なかなかいいドラマだったと思うのですが、
残念ながら劇場版などの今後の展開は無いみたい。
原作では続編も出ているので、
そのうち続きがあるかもしれませんね。