着信メロディ
W杯の中継や、
スポーツニュースなどでよく耳にする曲。
ヴァンゲリスが作曲した、
2002W杯の公式テーマソング、
「ANTHEM」。
選手がピッチに入場する時に流れている、
あの曲です。
オレの携帯の着メロに、
このANTHEMを使っているんですが、
これが社内でも好評だったりして・・
本人も上機嫌です(笑)
iモードユーザーの場合は、
「iMenu」→「メニューリスト」→「着信メロディ/カラオケ」
→「着信メロディGIGA」こちらのサイトで、
W杯の特集やっているので、
そこからDLできます(もちろん有料)。
新しい祝日を!
歴史に残る1勝から一夜明け、
いろいろな情報も飛び込んできました。
日本人も勝利に酔うのはいいですが、
逮捕者いたんですねぇ(ーー;
国産フーリガンも恐いもの・・・
そして敗北を喫したモスクワでは、
使者も出る暴動が起きたとか。
サッカーはそれだけ人々を熱狂させるスポーツなのかなぁ。
なんでも今回の視聴率、
66%でスポーツ中継では歴代2位だったそうです。
瞬間最高視聴率は81%にも!
それだけ日本人の心を1つにつかんだ、
ビッグイベントだったのですね~
この上は小泉総理、
セネガルの大統領に習って、
歴史的1勝を挙げた6月9日を国民の祝日にしては??
6月に祝日ないのは働く身としてきついし、
そうすることで支持率回復狙えるかも(笑)
せっかく会場で観戦していたんですからねぇ。
上京から1年
母親に新千歳空港まで見送られ、
昼間の飛行機に乗って東京に来てから、
今日でちょうど1年が経った。
長いようで、
気が付けばもう・・・あっさり過ぎていった。
こちらに来る時の飛行機に中では、
期待や希望とかよりも、
不安ばかりが頭の中にあった。
あの時はまだ、
住むところさえ見つけていなかったからなぁ(笑)
これから2年目に入ります。
今までの1年間は下積みで消えていったものと考え、
これからは飛躍に転じなきゃ、
東京に来た意味さえ失ってしまいます。
どうか暖かく見守ってやってくださいm(_ _)m
ダイジェストすら見れなかった
陽も長くなってきました。
そいえば今月が夏至だったっけ。
夜8時近くまで明るい!
が、しかし・・・・
明るいうちに帰ることはできないなぁ(ーー;
今日はついに、
W杯のダイジェストすら見れなかった(笑)
より良い環境を求めるか、
現状を耐えぬくか、
選択の時期が来てると思う。
なかなか思っていた通りに行かないのが現実だけど、
何一つできていないというのもまた事実。
どこにその原因があるのか、
見つけださなくては。
そして道を正さなくては。
強くなった!
はぁ~しかし一夜明けても、
まだ興奮はおさまりませんねぇ。
今朝はまっ先に新聞読みあさりました。
今まで取れなかった「勝ち点」を取りに行くと
トルシェ監督は豪語し、
実際に取れた!
次はその勝ち点を増やして行くことでしょう。
8年前のドーハの悲劇の時、
「これで良かったのかもしれない」と思いました。
最高にかっこいい終わり方だったから。
もしアメリカW杯に出場できても、
きっとボロボロだったのでは無いかと・・・
4年前のフランス大会、
日本は勝ち点を取れず3戦全敗。
でも、念願の本大会に出ることはできた。
日本サッカー、
確実に強くなっていますよね。