Skip Movieの必要性
Macromediaのサイトによると、
Flashプラグインの普及率は、
既に全世界で98.3%を超えたとか・・・
ここ1~2年で、だいぶ状況は変わってきました。
Flashの広告バナーも、たくさん目につきます。
多くのサイトでも見かけるようになり、
TOPページにFlashを入れた「スプラッシュ」も増えてますね。
ただ今回モバイルアクセスしかできない状況に陥って、
改めて感じたこと。
それは「Skip Movie」の必要性です。
TOPページにFlashを使ってるサイトの多くは、
ムービーを飛ばすことができるようになっています。
しかし中には、Flashを読み込み、すべてのアニメーションが終わらないと、
次のページに行けないところもあります。
このようなTOPに使うFlashはファイルが大きく重い場合が多く、
またアニメーションの時間も長いものの場合、
分単位課金のWebユーザーには堪え難いものがあります。
そこでムービーを飛ばすことができたら・・・・
常時接続・ブロードバンドの普及率は、まだまだ低いです。
ほんの少しの親切、考えてみてはどうでしょう。
今月中は無理かも..
のんびりしていたものの、
来週の月曜日、
4月1日の美術館の開館3周年まで、
あと1週間になりました。
いつもなら何か盛大に企画でも・・・
なんて考えるのですが。
ネット環境がこんな状態です。
残念ながら何もできません(T-T)
今週中・・・といっても、
平日はあと4日しかないですが、
この間に復旧しなかたらアウトですね。
今月中には直るだろうと言う読みは、
甘かったかもしれません。
このようなケースでも3週間以上不通って言う例は、
あまり聞かないんだけどなぁ。
これだけ続くとさすがに嫌気を通り過ぎて、
怒りが大きくなって行きますね。
雨かぁ・・・
向こう一週間の、
週間天気予報を見てみると...
どうやら延期になった花見の予定がある水曜日は、
また雨になるらしい(T-T)
なんてこったいΣ( ̄□ ̄;)!!
ど~も、
ホントに今月は不運に見舞われているなぁ。
こういう時に気を確かに持てば、
きっと明るい新学期が始まるに違いないッ!
春は出直しの時期でもありますからね。
間もなくこも街に来て、
10ヵ月になろうとしている。
この間、何があっただろう。
なんにも進歩していない。
そろそろ次も考えなきゃねぇ。
見えてくるもの
自宅のネット環境が断たれてから、
2度目の週末がやってきた。
ネットを少し離れて、
皮肉なことに、
寝る時間が早くなった気がします。
離れてみて、初めて見えてくるものもある。
Webに絡んだ仕事をしているので、
完全に違う目で見ることはできないのですが・・・
何しに東京に来たのだろう。
Webの知識をつけるためでも、
デザイナーになるためでもない。
今一度見直そうと思っています。
本来の目的に立ち帰ってみようと。
考える時間さえ少ない状況で、
むしろ今回のことは、
少し時間を与えてくれたような気がします。
でも、
早く回線は復旧してほしいものですね(^_^;)
無線LANの盲点
Macintoshでは「AirMac(海外ではAirPort)」という、
無線LANのオプションがあります。
転送速度は11Mbpsと、
普通のEthernetとあまり変わらない速度で無線通信ができます。
これと同じ規格はWinでもありますね。
でも、8MのADSLの場合、
この無線LANでは速度を持て余してしまうんです。
無線LANの実効転送速度は3Mbpsぐらい。
8MのADSLより、実は遅いのです。
だから皮肉なことに外の回線は早くても、
家の中のLANが遅くてその効果が出し切れないんですね・・・
有線の方が無線より早いのは、
当然と言えば当然なのですが、
急速に早くなったインターネット環境に、
無線LANは、
いつの間にか追い抜かれていたんですね。