葛西臨海公園
東京駅から、
ディズニーランドがある舞浜方面に向かう京葉線の電車に乗ると、
千葉県との境に大きな観覧車やガラス張りのドームが見えます。
そこが「葛西臨海公園」。
今日は初めてその公園を訪ねてきました。
不思議なドームの正体は、葛西臨海水族園。
外観から想像するとあまり広くない感じでしたが、
実は結構広いところで、
丁寧に見て回るとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
そして、週末でも閉館が17:00と、
なぜか早いんですよね…
公園全体でも17:00になるとほとんどの施設が閉まってしまい、
あまり遅い時間までは居られません。
ただ、大観覧車は夜9時ごろまで動いているので、
そちらにも乗ってきました!
回転輪の直径は111mで、
日本最大規模なのだそうです。
意外と見どころの多い葛西臨海公園、
早い時間から行かないと、
あっという間に閉園してしまう所でした。
おしい!
すっかり寝過ごしてしまって、
リアルタイムでは見られなかったのですが。。。
サッカー日本代表、
初戦を落としてしまったのですね。
しかも逆転負けとは、残念。
直前の親善試合はいい感じだったと思ったんですが、
本番はやっぱり違うのですね。
次は日本時間の金曜日にギリシャ戦。
なんと早朝7時キックオフ…
さて、目を覚ますことができるでしょうか。
今更ながら、
日本代表を応援するために、
アトリウムも装飾準備中です。
明日には特別アトリウムを始められるかな?
がんばれ日本代表!
すみだ水族館
週末になると引きこもりがちになり、
どこかに出かけたほうが健康にもよいとのことで…
2012年にスカイツリーのふもと、
ソラマチにオープンした、
「すみだ水族館」に行ってきました。
水族館に行くなんて、
何年ぶりだろう…?
ゆらゆら泳ぐクラゲに癒され、
僕と同じ誕生日に生まれた、
ペンギンの赤ちゃんと対面し、
「すみだステージ」にツッコミを入れ…
さすが最新の水族館、
とてもきれいなところでした。
ついでにツリーの展望台にも上ろうとしましたが、
待ち時間と行列の長さに、
あきらめることとしました。。。
新函館北斗・・・
建設中の北海道新幹線の、
2016年春開業予定区間の駅名が昨日発表されました。
注目はもめていた仮称「新函館」駅の名前。
北海道函館市の玄関口になる駅ですが、
函館市内には無く北海道北斗市に設置されるため、
北斗市は「北斗函館」駅を主張、
函館市は「新函館」駅を主張、
なりゆきに注目が集まっていました。
その駅名は。。。
「新函館北斗」。
ほ、ほくと!?
ってか、黒部宇奈月温泉ほどじゃないけど長すぎです!
「新」って、必要なのかなぁ。
それなら「函館北斗」でいいような。
ともあれ、
2年後には東京発新函館北斗行きの新幹線が、
いよいよ走り出すのですね!
30℃超え
今年始めて、
部屋の室温が30℃を超えました!
暑さに弱いCamelliaには、
厳しい季節がやってきました。
5月に入ってから、
体調があまり良くない日も多くなっていますが、
この時期でこんな状態では、
夏場はどうなるんでしょうね・・・
そういえば、
あと1週間くらいで、
上京してから13年になります。
あの日はちょうど東京も梅雨入り。
そろそろ今年も、
梅雨がやってくるのですね。
みなさんも、
くれぐれも体調にはお気をつけて。