仕事納め
今年もようやく、
仕事を納めるところまでたどり着きました。
他のスタッフが早めに仕事を終えて、
次々と飲みに繰り出す中、
23時過ぎまで働いて最終退出・・・
まさに今年1年を締めくくるにふさわしい終わり方でした。
仕事が原因で体調を崩したことなど、
会社の人たちはもう綺麗に忘れているでしょうね。
来年は、
仕事では勝負の年になるかもしれません。
デザイナーとして続けるのか、
ディレクターとしての道を模索するのか、
初心貫徹、
芸術家の道を探すのか。
仕事では迷走した2007年でした。
世界3位
地元開催という、
地の利もあったと思いますが、
クラブワールドカップで、
浦和レッズが3位に!
アジア勢としては過去最高です。
[Jリーグのお荷物]と呼ばれたチームが、
世界で3番目に強いクラブチームになるなんて。
すごいっ!
浦和と言えば、
J開幕当初から、
熱狂的なサポーターでも有名でした。
そのサポーターも、
今夜はきっと狂喜乱舞でしょう。
おめでとう、
浦和レッドダイヤモンズ。
コンサ、J1昇格
2001年、
オレが上京した年に、
地元唯一のプロスポーツチームだったコンサドーレ札幌が、
当時の岡田監督の指揮のもとJ1に昇格しました。
しかしあえなく2シーズンでJ2降格。
あれから5年・・・
J2最下位まで落ちることもあったけれども、
再び勢力を盛り返し、
今日、J2で優勝!
来期からJ1復帰することになりました。
北海道にJリーグチームを招致しようと言う計画があった頃を知っているので、
嬉しい限りです。
北海道2番目のプロスポーツチームとなった日本ハムファイターズの活躍に隠れてしまった感じがしていましたが、
今年はファイターズがパリーグチャンピオン、
コンサドーレはJ2チャンピオン!
両チームそろって北海道に活気を与えてくれたと思います。
遅れて解禁
ボジョレ・ヌーヴォー、
解禁の日に買ってきていたものの、
今日まで開けること無く置いてありました。
ようやく、
そのコルクを抜くときがやってきた!
ん~なんか、
酸っぱい?
去年の味などすっかり忘れてしまっていますが、
最近甘口ばかり飲んでいたせいか、
とても酸味が強く感じます。
なんとなく、
今年は気分的に盛り上がりに欠けていた感じがするので、
そのせいで味覚もおかしくなったかも(笑)
来年は、
もう少し落ち着いて解禁日に臨めるといいなぁ。
ECO
この美術館のDiamondcafe入口に、
4つの羽の付いたシーリングファンの画像があります。
これは別にどこかのお店で撮影したものではなく、
camelliaの家にあるもの。
このファンには60Wの電球が4個付いていて、
合計240Wと無駄に明るく高消費電力!
半分消しても120Wで夏には放熱が問題に・・・
これは地球温暖化を促進させている!
しかも電気代の無駄!
お金がかかるので、
まずは4このうち2個の電球を電球色の蛍光灯に変えました。
これで2個点灯させたときには、
明るさはそのまま120Wから24Wに電力を節約!
ついでに放熱もかなり減ったはず。
小さなことですが、
確実に地球は救われたはず(笑)