免許証
5年ぶりに、
「鮫洲」に行ってきました。
ここに行く人の90%以上は、
運転免許の更新でしょうね。
僕もそのひとりで・・・
今月末で期限が切れるので更新してきました。
前回の更新時に建設中だったマンションも
しっかり出来上がっていたし、
久しぶりに行くと様子が変わっているものですね。
試験場の向かいのラーメン屋は残っていましたが。
免許証は、
初めて手にしてから何枚目になるだろうか。
実はそのほとんどは、
まだ手元にあるのです。
自分の服装や髪形の変遷が見れて、
面白いですね〜
きんかん
メディアでずっと話題になっていた「金環日食」、
日本広域で見られるのはおよそ1000年ぶりということで、
世紀の天体ショーを見てみようと、
昨夜は早く床につきました。
見ごろ(?)午前7:30ごろ。
いつもより1時間ほど早起きしなくては・・・だったのです。
「だった」ということは。。。
そう、寝過ごしました( ̄□ ̄;)
早く寝ようと思ったものの、
やっぱり寝付けなかったので、
一度起きたのが運のつき。
その後、寝たのは朝4時、
目が覚めると金環日食はとっくに終わっていました。
フィルタもグラスもなにも用意していなかったので、
見れたかどうかは微妙ですが…
日食は見れず、
単なる寝不足という、
踏んだり蹴ったりの1日でした。
ZEROGRA
TVCMで「無重力」とまで言われている、
某メガネ屋さんの商品「ZEROGRA」、
ちょうどメガネを探していたので買ってみました。
今からX年前に車の運転免許を取るため、
メガネを買って以来なので・・・かなりお久し。
フレームの重さはほとんど無いと言っていいくらい、
軽いですね!
これから鼻に当たる部分に負担がかからないし、
とっても自然に感じます。
ところで僕は普段、
メガネもコンタクトもせずに裸眼でいます。
それほど視力は悪くないのだけれど、
左目だけ免許の資格に0.1足りないので、
車を運転する時だけメガネをかけています。
といっても、
もう何年も運転はしていないので・・・
完全に免許更新対策です(笑)