夏バテ対策を
今年のGW、
東京はあまり天気に恵まれずに終わってしまいました。
連休明けの今日も明日もいい天気になるのは、
日ごろの行いなのかな??(笑)
そして今日からお仕事再開、
さっそく帰りが遅くなってしまい、
疲労がたまると起きる頭痛が発生!!
うう〜ん、
連休中に休養したのに、
もう戻ってしまったか…
これから、
苦手な東京の「蒸し暑い夏」がやってきます。
ここできちんと体調を整えておかないと、
また夏バテしてしまいますね。
夏バテ対策、
何か考えなきゃ。
卓上カレンダー再開
2月末頃にMac3番機が故障して、
3-4月用カレンダーの準備ができなかったですが、
復旧して再び作れるようになりましたので、
Factoryの暦工房に5-6月卓上カレンダーを掲載しました。
今回の作品は、
宵の回廊から「CHI-CHI」を選びました。
ちょっと夏には早いですが、
ココナッツミルクを使ったトロピカル系カクテルの絵で、
初夏のデスクトップを飾ってみようと言うコンセプトです。
実際には、
どれくらいの方がご覧になって、
ダウンロードしてくださっているかはわかりませんが、
プリントできるCamelliaの作品は、
今の所これだけ!なのです。
ぜひご利用ください。
高速バス事故
先週末に痛ましい事故がありましたね。
格安のツアーバスや都市間高速バス、
確かに急増しています。
飛行機や新幹線・夜行列車に比べて安いのが魅力ですが・・・
僕自身は1度しか利用したことがありません。
高校の頃に札幌から、
父親が単身赴任している函館まで乗ったことがあります。
ただ、あまり眠れなかったです(ーー;)
この格安のツアーバスに押されて、
夜行列車は次々と廃止になっています。
今回事故が起きた金沢−東京も、
2年前に定期列車が無くなりました。
この時、僕は記念に(?)金沢に乗っていきましたが。
安いということはそれなりのリスクもあるということ。
しかし夜行列車が無くなり選択肢も無くなってきていること、
それによってバス業界はさらに価格競争に陥っていることも、
考えなくてはいけません。