新型掃除機
自宅で使っている掃除機は、
充電式のスティック型。
そんなに広くないので十分なのですが、
先週末に充電部分が壊れてしまいました(T-T)
バッテリー部分を取り換えるか、
別の掃除機を購入するか検討したところ、
やはり、買い替えることに…
コードレスは吸引力が弱い!
という結論から充電式はやめて、
パナソニックのスティック型掃除機を注文、
今日ようやく届いたのです。
や、やはり吸引力が違う!
1週間掃除機をかけていなかったですが、
それ以上のちりやほこりが大量に…Σ( ̄□ ̄;)
新型掃除機、
おそるべし!
東京の「天の川」
小学生のころに住んでいた街にはプラネタリウムがあったので、
何度か見に行った記憶がありますが、
大人になってからはすっかり行かなくなってしまいました。
池袋サンシャインシティにあるプラネタリウムで、
「天の川 星とアロマの夕べ」というプログラムがあって、
8月いっぱいで終わるということから、
久しぶりに見に行ってみたのです。
なぜかラベンダーの香りに包まれる、
アロマ付きの上映会なのですが、
その理由は本編で明らかに!
ところで、
東京都内では「天の川」を見ることができなくなって、
もう40年以上経つそうです。
最後に肉眼で天の川が観測されたのは、
昭和46年7月とのこと。
都会の夜の明るさが、
天の川を消してしまっているのですね。
北海道で生まれ育ち、
天の川をずっと見てきた僕にとっては、
とても不思議な感じがするのですが…
震災の時の節電をもってしても、
東京の空に天の川は帰ってこなかったようで。
いつの日か、
東京でも見ることができるといいですね。
お台場ガンダムとの再会
2009年のGREEN TOKYO GUNDAM PROJECTで、
お台場の潮風公園に登場した実物大ガンダム。
7月末の炎天下にデジタル一眼を持って、
撮影に行きました。
あれから5年、
東静岡の工場に行ったガンダムは、
再びお台場に帰ってきました。
今日は実物大ガンダムと、
5年ぶりの再会!
マーキングが一部変わっていたり、
真新しかったあの頃に比べ、
少々汚れが目立ったりでしたが、
元気そうな姿でした(笑)
5年前は期間限定でしたが、
今回は常設展示。
それでも多くの人がカメラを向けていました。
今からもう35年前のアニメなんですが、
まだまだ色褪せませんね!