GO FOR 2004
2003年もあとわずかです。
2年連続、
不本意に終わったCamelliaですが、
年末になって新しいマシンを導入し、
来年に向けて鋭気をを養いました。
大きな作品を作るためには足枷だった、
マシンパワーの不足も解消されたことで、
来年は飛躍できるでしょう。
残りは時間の確保と、
オレ自信のモチベーション。
初心に戻ってまたコンテストにも応募してゆき、
インテリアアート参入と言う目標を、
来年も継続してゆきます。
そして長期的ビジョンでは個展を・・・
実現させたいですね。
2004年、
大きな飛躍を祈って、
今年最後の日記とさせていただきます。
2003総括
毎年12月30日の日記では、
その1年を総括しています。
今年もそれに習って。
Camelliaとしての2003年は、
再起を計るために仕事も変えて挑みました。
結果はみごと裏目に出た感じか。
転職後の製作は「粉雪時計」のみに終わっています。
せめての救いなのは、
この作品のイメージをすることができたこと。
まだ、腐ってはいなかった。
今年掲げた「インテリアアート」という目標、
1年がかりで3番機も手に入れたことだし、
来年継続していかなきゃ。
CRYSTAL MUSEUMも、
ここ3年で最も来館者の少ない年になってしまいました。
今日現在の今年の来館者は延べ17100人。
前年比9%ダウン。
この深刻な事態は素直に受け止めねば。
それでは...
2003 Camellia's Charrenge -Result-
4月 専門学校CG講師就任
以上
冬休み
冬の最大のイベント、
クリスマスが終わり、
東京からの帰省ラッシュが始まりました。
これから年末にかけて、
都心は人気が減ってきます。
今年も帰省は諦め、
東京で年を越すことになりました。
雪まつりの時にも帰れる可能性低いので、
今回こそ、
雪を見ない冬になってしまうかもしれません。
でも実は今朝方、
東京も雪が降ったみたいです。
確かに昨夜は寒かった...
というわけで、
どこにも行かずにのんびりと、
新しい年を迎えます。
Camelliaの年賀状
クリスマスカードと、
年賀状を連動させると、
この美術館で何度かアピールしてきた。
しかしここに大きな誤算が・・・
今回の絵のレンダリングに時間かかり過ぎた!
それ以前に、
年賀状、買っていないんですね。
みなさんはもう買ったのでしょうか。
オレは学生にも出すとすると、
例年の倍の枚数は必要になります!
これは大きな出費だ。
手抜きは作りたく無いし、
まだ構想通りに進めたいという意志はある。
設備的には難しいけど、
「Camelliaの年賀状」なんだから、
それなりのものは作らなきゃ。
年賀状の準備
お昼ごはんを買う時に、
コンビニのレジの前に年賀ハガキが並んでいた。
こちらはクリスマスカードで手一杯だけど、
もう年賀状の準備の時期!
クリスマスカードを始めてから、
そちらに時間かけ過ぎて年賀状が手薄になるパターン、
過去に何度もありました。
今年の1月の送った年賀状は、
もともと作ってあった絵を利用しただけなのです。
・・・そういえばあの作品もまだ公開していないですね。
今年はこの轍を踏まないよう、
しっかりと年賀状の構想もあります!
問題は、
クリスマスカードの「粉雪時計 I」で、
どれぐらい時間取られるかです(>_<)