次は年賀状
改めて今年のクリスマスカードを見ると、
やはり気になるところが残っていたものの、
切り上げてしまった感じはありますね。
そして、
今年はクリスマスと週末が重なったため、
22日の朝に発送しても、
25日が日曜日だったために、
一部の方にはクリスマス期間にカードをお届けできなかったという、
大きな問題も残しました。
やはり発送は21に行っておくべきでした。
毎年クリスマスカードに時間と執念をかけすぎて、
年賀状が手抜きになるという現象が起きています(笑)
今年も例外なく、
この時期から年賀状の構想開始です。
12月
「早いものでもう12月」は、
「死んだ方がマシ」なんて台詞ぐらいよく聞きます(笑)
クリスマスカードがあまり進んでいないのですが、
その次に控えているはずの年賀状は、
全くの手つかず。
このままでは今年の12月は、
どうなってしまうのでしょう。
年内で10万ヒットをめざすと言う計画も、
あと1ヵ月を切ったこの時点で、
ほぼ達成は絶望となりました。
まぁ長く続ければいつかは達成できるので、
来年上半期の目標となるでしょう。
あと1ヵ月・・・
できたこと・できなかったこと、
様々ありますが、
こと『アート』に関しては、
できなかったことがほとんどでしたね。
残りは少ないけど、挽回しなきゃ。
戦歴
解禁日・・・・
仕事が遅く帰る頃には酒屋は閉店。
翌日・・・・
帰りにコンビニに立ち寄ったけれどボジョレのことはすっかり忘れていた。
翌々日・・・・
イタリアンレストラン(かな?)で注文したけどボジョレは品切れ
4日目・・・・
コンビニに立ち寄ったけれどボジョレ売切れ
5日目・・・・
球技大会&宴会で買う暇なし
6日目・・・・
寝不足でダウン
7日目・・・・
近所の酒屋とスーパーに立ち寄ったけれどボジョレ売切れ
という流れで今年はまだ口にしていないのです。
こうしてみると、
解禁翌日のボケが痛かった!
残るは人里離れたコンビニで見つけるか、
ネットで探して注文するしかないか。
そうまでして飲まなきゃいけないものか、
疑問も感じるこの頃ですけどね(笑)
KAMILLE BIDAN
ガンダムのパイロットと言うと、
いちばん有名なのは「アムロ、行きまーす!」の
アムロ・レイ。
でも、最もヒーローらしいパイロットとなると、
ガンダムのアムロ・レイでも、
ガンダムSEEDのキラ・ヤマトでもなく・・・
Zガンダムのカミーユ・ビダンでしょう。
主人公の多くは悩みながら成長し、
功績を上げて最後には傷を負っても勝って終わる。
しかしカミーユ・ビダンは、
最後は勝つものの、
精神崩壊という大きな代償を負う。
偉大な功績を残しても悲劇的な終わりとなるのが、
ヒーローの条件として必要ならば、
カミーユ・ビダンは源義経と同じだろう。
もっとも、
続編のガンダムZZの最終回で、
カミーユの精神崩壊は回復したようなシーンもありましたが(笑)
予報を見ると
この2週間で、
ぐっと冷えてきた感じです。
20℃越える日が多かったのに、
最高気温が15℃を超える日もなくなったし、
最低気温は10℃以下になった。
夏が短く、
すぐ秋になる北海道で生まれ育ったオレには、
東京は暖かい時期が長い反面、
急に寒くなって冬が来る、
そんな気がします。
暑さより寒さの方が耐えられるけど、
これから冬が来ると言うのも、
なんだか・・・
東京に来て5年目ですから、
寒さにも弱くなってきている気がするので。