Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

GWが終わって

2011.05.09

GW終了、
結局美容室に出かけただけで、
他はどこも行かずに制作と部屋の片づけで過ぎてゆきました。

うちの収納が収納になっていない問題で、
部屋が散らかっていたのもあります。
まずは収納スペースの整理!
で、少しは片付きました。
あと数カ月で人が住める部屋になるでしょうか(笑)

それはさておき制作状況ですが、
レンダリングは3日過ぎて、
まだまだといった状況です。
2週間近くかかってしまうかもしれません。

今回はクリスマスでもサマーカードでもないので、
はっきりとして締め切りがあるわけでもありません。
なのである程度時間かけて、
しっかり作っていきたいと思います。

2011.05.09 00:00 | 固定リンク | できごと

GW初日

2011.04.29

今日からGWです。
僕の場合は前半3連休、
後半6連休となりました。

初日の今日のお出かけ先は…
美容室。

ちょうど1年前から長かった髪をバッサリ切って、
さらに少しずつ短くしてきましたが、
今回は美容師さんのおすすめで、
最近の雑誌に載っていたキムタクさんの写真風に!
うう~ん、顔が違うんですよね(T-T)

なんか短いと恥ずかしいというか落ち着かないけど、
すっきりしたのでいい感じではないでしょうか。

さあこのヘアスタイルで、
連休どこかにお出かけ・・・
の予定、全く無いんです。
ちょっと考えていたことはあったけれど、
その必要がなくなったので中止に。

アート制作と部屋の片付けで、
GWは過ごしそうです。

2011.04.29 00:00 | 固定リンク | できごと

地デジ移行!

2011.04.24

地デジ移行まであと100日を切ってようやく、
テレビを買い替えました。
最近はほとんどテレビを見ていなかったので、
急ぎ買い替えることも無いかなぁと思っていたのですが…
地震があってから、
テレビの存在が大きいことに気づいたんですね。

ちょうど目を付けていた機種の値段も下がってきたことから、
この節電の流れに逆らうかのように、
液晶より消費電力は大きいけど画質が綺麗な
プラズマテレビにしました。
地デジの綺麗さは旅先のホテルで実感していましたが、
自宅で見るとまた格別です。

ただ、1個問題が…

古い方のテレビのリサイクル手続きを全くとっていなかったので、
今、2台のテレビが家にあります。
でかいのが2つあると確実に生活空間を圧迫してしまい・・・
早く、なんとかしなくては。

2011.04.24 00:00 | 固定リンク | できごと

あれから1カ月

2011.04.11

震災から1カ月がたった今日、
再び大きな余震がありました。

4日前より震源が近かったので、
東京23区でも震度4。
本震の時に近い縦揺れでした。
だんだん震源が近くなっているように思います。
夕方は福島で3回ありましたからね。
先週あたりから、
再び余震が活発になってきているような…
さすがに揺れすぎじゃないかなぁ。
慣れというものでもないんですが、
落ち着いて対処できるようになってきているのは救いかな。

桜が満開の東京ですが、
これだけ揺れると、
桜の花も早く散ってしまうのでは。

2011.04.11 00:00 | 固定リンク | できごと

最大余震

2011.04.09

もうまる2日経ちますが、
7日夜11時半過ぎに大きな余震がありました。
本震の時は仕事中だったのですが、
今回は自宅でこの大きな揺れを体感。
東京は震度3だったか・・・
幸い何も被害無かったです。

被災地ではせっかく復旧も進み、
これからというところだったと思いますが、
余震は1年は続くと言われてるようですし、
まだまだ・・・ですねぇ。

家の中で、
地震の時に何が揺れているか、
何が危ないか、
今回の余震で把握できました。
次の揺れに備えてしっかり対策打たなきゃ。

2011.04.09 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2011 / 05 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0