写真終了
L版の写真プリント用紙を100枚用意して、
この週末でプリント大作戦を敢行したものの、
数枚を残してすべて消化・・・
親戚一同に送る写真、
相当な枚数になったなぁ。
CG作品のプリントは、
これほどまとまった数を一度に…ってこと無いもんな(笑)
プリンタが途中で異音が発生して止まったり、
インクがまとめて3本無くなったり、
トラブルには見舞われたものの、
なんとか「白寿のお祝い」行事の締めくくり、
無事にこの週末で済ませることができました。
せっかく親戚が集まるので、
今年お祝いを行いましたが、
来年は「百歳の誕生日」を迎えるおばあちゃん。
いつまでも元気でいてほしいなと思います。
先生出動!
専門学校の講師として2年間働いていましたが、
最初に卒業していった学生たちも、
もう今年28になっていたんですね。
その中の一人からメールが届き、
転職を考えているので相談に乗ってほしいと…
呼び出された場所は六本木!
また朝まで飲みかよっ!!
まあ3連休の中日だから問題ないか。
新卒の会社でずっと働いていたので、
「転職」に不安があったんでしょうね。
話しを聞いたところ、
本人の力量なら全然大丈夫だろうと背中を押してあげました。
既に遠い昔に捨てたはずの「先生」という肩書きも、
まだまだ生きているんだなぁ。
いつになっても声をかけてくれるって、
嬉しいことですね。
スティーブ・ジョブズ
Appleの会長スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。
謹んで哀悼の意を表します。
今年8月にAppleのCEOを辞任したばかりですが、
もう長くないことを悟っていたのでしょうか。
スティーブ・ジョブズといえば、
Macintoshをこの世に送り出した人。
このマシンによって世界が大きく変わりました。
追従するWindowsが現れたのも、
Macintoshがあったからこそ。
そしてMacintoshがあったから、
僕はアーティストとして作品を残すことができたし、
デザイナーとして仕事に就くこともできたのです。
もし、彼が生まれていなかったら。。。
この世界は、そして多くの人の人生は、
今とは違っていたでしょう。
Macintosh、iMac、iPodやiPhoneなど、
ジョブズが世に送り出したものはたくさんあります。
「世界を変える力」を持っていた人だけに、
まだまだこれからも楽しみにしていただけに、
とても残念でなりません。
ふかふか布団
ここ半月で、
一気に秋になってきました。
東京の最高気温も、
最低気温も10度ぐらい低くなったし。
さすが10月ですね~
気温も湿度も高い時期は、
いかに寝苦しさを解消するかがテーマでしたが、
そろそろ「温かい布団」が気持ちいい季節になりました。
さっそく布団乾燥機をかけてみたら、
ふかふかに仕上がりました!
それと引き換えに、
お部屋の空気も乾燥しました(ーー;)
少し前まではこれをやると、
逆に大量に汗をかくことになっていたのですが、
すっかり秋ですね~(笑)
白寿
漢数字の「百」ってありますが、
99を漢数字にすると「白」・・・?
100に1つ足りないので「百」から1画減って「白」なんだそうで、
99歳のお祝いを「白寿」と呼ぶそうです。
僕のおばあちゃん、
なんと今年7月に満99歳になりました。
今日は父の法事がありましたが、
せっかく親戚が集まるので、
おばあちゃんの「白寿」祝いもやろうということになったのです。
久々にとってもニコニコした、
おばあちゃんの顔が見られました。
子供(僕の父親世代)たちのカラオケもあって、
終盤大いに盛り上がりました!
孫世代はカメラマンに徹して・・・
さて、
明日は始発の飛行機で東京に帰って、
そのまま仕事です(T-T)