Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

マイナポイントを手に入れろ!

2023.09.23

2月末(厳密には3月1日)に滑り込み申請したマイナンバーカード。
先月末にはようやくカード本体を手に入れ、
いよいよ最終段階へ。
申込受付終了まであと1週間で、
ポイント獲得に向けた残りのミッションはこちらの3つ。

1.キャッシュレス決済を1つ指定し、チャージまたは利用
2.健康保険証として登録
3.公金受取口座の登録

…いきなり躓きました。

キャッシュレス決済、
僕が利用しているポイントサービスが無いのです!
既に受付終了したサービスの中には利用しているものもあったので、
ちょっと遅かったか。

電子マネーのnanacoやWAONあたりは作ると便利そうだけど、
カードの発行を受けて登録するまで少し時間がかかるので、
今すぐできそうなQRコード決済を選んでみます。

docomoケータイを使っているのでd払いが作れるといいのですが、
スマホを持っていないので、
申込できるサービスは限られていて…

iPadでもアプリが使える、、
Paypayのアカウントを作成しました。
あとは後日チャージするだけかな。

健康保険証と公金受取口座の登録は、
意外にあっさり終わりました。

長かったミッション、
ようやく終わりが見えてきました。

2023.09.23 00:00 | 固定リンク | できごと

ドラムに会いに

2023.09.18

昨日最終回が放送された、
TBSドラマ「VIVANT」。

その中で生まれた人気キャラの1つが、
元力士出身の俳優&YouTuberの富栄ドラムさん演じる「ドラム」。

言葉を理解できるが話すことはできないという設定のため、
常にスマホの翻訳機で会話するという人物で、
動きや表情で感情表現する難しい役なのですが、
すっかりVIVANTの癒しマスコットキャラになりました。

最近ではテレビのドラマ番宣に引っ張りだこ、
それでも言葉を話さず翻訳機を使う徹底ぶりでした。

エキストラのオーディションに参加していたところ、
ドラム役をつかんだという話を聞きましたが、
見た目も愛着がわきそうな人物です。

そのドラムさんが、
昨日と今日は船橋にあるららぽーとTOKYOベイに来るという情報を得て、
夕方の最終枠で会いに行ってきました!

事前に物販コーナーでグッズを買わないと撮影&握手会には参加できないようで、
既に参加枠は終了していましたが、
観覧と撮影は自由にできるありがたい設定だったので、
やや遠目ながらドラムさんを見てきました。

やっぱりトークは無く、
動きだけに徹するあたり、
役のイメージを大切に守っているのですね。

会場横では、
劇中衣装や台本、名刺や野崎のカメラなど、
VIVANTに使われた小道具がいくつか展示されていました。

ドラムさんは今後も全国を回る予定なのだそうで、
ご活躍を期待します!

↓この写真のどこかに、僕も写っています!

2023.09.18 00:00 | 固定リンク | できごと

五稜郭、そして帰京

2023.09.07

旅行最終日、
朝はホテルの朝食バイキング。

函館ベイエリアのホテルでは、
朝食バイキングの豪華さが売りになっていて、
今回泊まったラビスタ函館ベイはその筆頭のようなところです。
前夜に寝るのが遅くなり、
朝起きるのも遅くなってしまったので、
できればもう少しゆっくり食事の時間を取りたかったですね…

12時のレイトチェックアウトを申し込んでいたので、
朝食バイキング後も余裕でホテルを出ました。
最終日にして今回の旅行では一番の良い天気!

魚市場前の電停から函館市電に乗って、
向かった先は五稜郭公園です。
10年ぶりになるのですが、
あの時も9月で、
しかも午後2時ごろ…ほぼ同じ景色ですね。

さっそく五稜郭タワーに上り、
展望台から五稜郭と函館市街を一望します。
遠くにには駒ヶ岳も見えるようですが、
いったいどの山がそれなんだか…

10年前は見下ろすだけでしたが、
今回は公園の中も歩いて、
復元された函館奉行所も見物しました。

そして最後の北海道グルメは、
近くにある函館麺厨房あじさいの「特塩拉麵」!
函館といえば塩ラーメンです。
最近は老舗製麺所の廃業がニュースになっていますが、
特に影響は感じなかったですね。

このあとバスで函館空港に向かい、
帰りの飛行機に乗りました。

函館麺厨房あじさいの特塩拉麵

2023.09.07 00:00 | 固定リンク | できごと

函館へ

2023.09.06

旅行3日目は、
札幌のホテルをチェックアウトして、
函館に向かいます。

朝の朝食バイキングを済ませてホテルを出ました。
札幌駅までは徒歩で向かいますが、
途中の大通公園と時計台では、
昨夜とは違った昼の風景を写真に収め、
改修中の旧道庁赤れんが庁舎の近くを通って札幌駅へ。

12時過ぎの特急北斗12号で、
函館までおよそ4時間の旅路です。
海側の指定席が取れたので、
太平洋と駒ヶ岳を車窓に。
大沼公園あたりから雨が降り出しましたが、
幸い函館に着いた頃には止みました。

10年ぶりの函館駅、
以前に見たときはまだ真新しかったのですが、
だいぶ汚れてきた感がありますね…

駅前の風景も、
棒二森屋デパートが無くなり、
大門市場ができ、
かなり変わっていました。
やはり観光地なので、
ホテルが増えた感じです。

15分くらい歩いて宿泊先のホテル「ラビスタ函館ベイ」にチェックイン、
一息ついたら遅めの昼ごはんで、
ご当地バーガーで有名なラッキーピエロのマリーナ末広店へ。
北海道グルメその4は人気ナンバー1のチャイニーズバーガー。
中国人観光客が多かったのはこのバーガー目当てだからかな?

さらに夜は函館山に登りました。
変わらずに奇麗な夜景が見れますが、
いつ行っても山頂は風が強い!

夕食にうに丼を食べたかったのですが、
函館のお店は閉店が早くて間に合わなかったので、
北海道の地元コンビニ、セイコーマートに行き、
店内調理された豚丼を買って、
北海道グルメその5となりました。

ラッキーピエロのチャイニーズバーガー
函館の夜景

2023.09.06 00:00 | 固定リンク | できごと

実家へ

2023.09.05

旅行2日目は、
実家のある石狩市へ。
コロナの影響もあってしばらく行っていなかったので、
僕自身も4年ぶりに帰省することになりました。

着いてひと休みした後に、
弟の車で市内にあるサーモンファクトリー2階のシーフードレストラン、
「オールドリバー」に向かいます。

なぜに「古い川」という店名なのか?
それはお店の裏に流れる旧石狩川に由来しているのだろうか。
河川の改良で三日月湖になったけれど、
元々は石狩川でした。

シーフードレストランと称していますが、
つまりは海鮮の料理。
北海道グルメその3「三色丼セット」をいただきました。
ズワイガニ、鮭ルイベ、いくらが酢飯の上に載った豪華な丼です。

そのあと実家でゆっくりして、
札幌に戻ってテレビ塔の展望台に。
ここに上るのは、何十年ぶりだろう(笑)
夜景を眺めて、
夜の時計台も回ってホテルに戻りました。

オールドリバーの三色丼セット
テレビ塔の展望台から大通公園

2023.09.05 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2023 / 09 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0