Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

5番機始動

2014.05.04

先週末にようやくモニタが届いて、
作業用の3番機PowerMacG5の置いてある机に、
MacProとモニタを移しました。
あらかじめAdobe系ソフトやブラウザ、
CanonのDPPなどカメラ用ツールはセッティングしてあったので、
本格的にMacProが作業環境の仲間入りになりました。

これでCamelliaのアトリエで5番目のMacintosh、
「5番機」として始動したことになります!

ネットやこのホームページの更新、
写真の整理などは既に5番機に移行していますが、
未だにいくつか3番機で作業しています。

Officeを入れていないので、
アントラージュを使っていたこともあってまだメールが受信できません。
光学ドライブも無いのでDVDも見れません。

そして、3DCGソフト「Shade」が、
IntelのCPUに対応していない古いものなので、
これも買わなきゃいけません。
まだまだ、制作には使えていないのです。
3DCGレンダリングがどれほど高速になったか、
いちばんの見せ所なんですけどね。。。

2014.05.04 00:00 | 固定リンク | 制作環境

Apple Thunderbolt Display

2014.04.27

2月に届いた新型Mac Pro。
10年使い続けた制作用Mac3番機、
PowerMac G5の後継として導入したものですが、
Mac Proのモニタ出力端子はThunderbolt2、
PowerMac G5のモニタ出力端子はADCと、
それぞれ特殊なものです。

ウチにある外付けモニタはADC専用の、
Apple Chinema HD Displayだけ。
Mac Proを繋ぐことができないため、
せっかくのお宝もしばらく放置でした。

消費税増税前にと、
3月末にMac Proに繋げられる、
Apple Thunderbolt Displayを思い切って注文!
しかし、同じように増税前駆け込みが重なったのか、
納期1ヵ月近くとなり、
昨日ようやく届きました。
これでMac Proを本格稼働させることができるようになります。

ウチにあるモニタは歴代Appleブランドのみで、
Apple Vision850 (20インチCRT)
Apple Chinema HD Display (23インチ液晶)
Apple Thunderbolt Display (27インチ液晶)
という順に少しずつ大きくなってきました。

さて、いよいよMac Proへの作業環境移行が、
本格的に始まります。

2014.04.27 00:00 | 固定リンク | 制作環境

いぐすり

2014.04.25

一昨日あたりから、
胃の調子はだいぶ取り戻してきました。
職場の同僚に胃薬をもらって、
初めて胃薬というのも飲みました。
まさかこの僕が、
胃薬を飲むことになろうとは…
歳ですかねぇ。

おかげで、
食欲も戻ってきました。
以前のように「宇宙だ」と言えるほど本調子ではないですが、
どうにか治ってくれて良かった。。
このままのほうが、
太らずにすむという話しもありますが。

それはさておき、
胃を悪くした原因のストレスは未解決で、
いつまた繰り返すか、
そっちのほうが心配ですね。

2014.04.25 00:00 | 固定リンク | つぶやき

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2014 / 05 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0