130,000人を超えました。
1999年4月1日に「1」から始まった、
この美術館の累計入館者数が、
本日130,000を超えました。
1日少しずつでも、
訪れてくださる方がいたおかげで、
たどり着いたものだと思います。
いつもの感謝の言葉ですが、
1つ1つの足跡に「ありがとうございます」。
まだ余力があった頃には、
キリ番プレゼントなどを行っていましたが、
今は手も回らず、
何の企画もできずにすみません。
久しぶりに、
キリ番ゲッターさんもお申し出いただけましたので、
ほぼ4年ぶりでGuests Loungeが更新されました。
う~なさん、おめでとうございます!
もうすぐ13万人
この美術館の累計入館者数が、
6月3日夜の時点で12万9990人。
あと10人で、13万人達成になります。
アトリウムのカウンターによる集計なので、
検索エンジンから各ページに直接見に行っている人は、
カウントされていません。
このところは、
1日の入館者数は10人にも満たない状態なので、
あと1~2日はかかるかもしれませんが、
今週中には13万人になるでしょう。
今年4月でちょうど、
開館から15年。
平均すると1年9000人ぐらいのペースになりますが、
これは初期の勢い(?)があった頃のおかげ。
最近は年間3~4000人ぐらいですので、
14万人になるのは2016年後半くらいかな??
潮音海岸のページ
去年の7月に、
ドラマ「ビーチボーイズ」のロケ地だった
館山布良海岸を訪れた写真を載せたページ、
「ビーチボーイズの潮音海岸へ」が、
検索エンジンの1ページ目に出てくるようになりました。
そのおかげか、
この1ヵ月でこのページを見に来る人が増えています。
これからシーズン到来ですから、
もっと増えてゆくかもしれませんね。
この潮音海岸と合わせて訪れていた、
「喫茶ダイヤモンドヘッド」も載せているのですが、
そちらはあまり増えていません…
ダイヤモンドヘッドで検索すると、
ハワイのほうが圧倒的に強いからでしょうか。
春の桜写真に続いて、
夏の海岸シリーズ?も好調の支配人室。
CGサイトから多角化しつつあるのかな?