Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

北海道新幹線、走る

2014.12.02

10月に函館に到着していた、
北海道新幹線用電車「H5系」が、
12月から試験走行を始めました。
ようやくというか、
ついに北海道を新幹線が走ったのです!

といってもまだ試験段階、
時速は30km/h以下だったみたいですが。
これから少しずつ速度を上げていき、
今月末には最高速260km/hで走るそうです。

今週末は共用区間を通る「北斗星」などの夜行列車をすべて運休させて、
新函館から青森県の今別まで、
青函トンネルを通っての試験走行も行われるようです。

僕が高校生の頃までは青函連絡船で、
函館から青森まで3時間50分かかっていましたが、
函館から東京まで4時間10分で新幹線は結ぶ予定。
今から2016年春の開通が楽しみです。

2014.12.02 00:00 | 固定リンク | できごと

ver14 起動

2014.12.01

先日日記に書いた、
Shade 3D ver14がOSXの10.9で起動しないこと、
メーカーのサポートに問い合わせたところ、
ダウンロードできるURLを教えていただきました。

500MBぐらいありましたが、
ver14.1.2のアップデータをインストールしたところ、
ようやくMac ProでShadeが起動しました!!

さっそく過去の作品のレンダリングを試してみました。
は、早い!
このサイトのアトリウムのレンダリングは、
Power Mac G5で1時間ぐらいは要していたのですが、
Mac Proはものの1分程度で終わってしまいます。

CPUの総コア数が2から8に4倍増え、
クロックも2.0GHzから3.7GHzに2倍近くなったので、
トータル8倍くらいは早くなったはずですが、
ものによってはそれ以上の速さかも…

このところCamellia作品のレンダリングには
1週間から10日はかかっていたのですが、
Mac Proはおよそ1日あれば終わってしまうスピードです。
これから、もっと凝った作品も作れそう。

さて、クリスマス作品を作り始めなきゃ。

2014.12.01 00:00 | 固定リンク | 制作環境

Shade 3D ver14

2014.11.29

昨年まで制作時の主力機で使っていたPowerMac G5から、
Mac Proへの移行をどんどん進めてきましたが、
3DCG作成も移行するために最新の「Shade 3D ver14」を購入!

し、しかし!
この「ver14」はMacOSX v10.7とv10.8用、
うちのMac Proはv10.9。
そのままでは起動しないので、
アップデータをインストールする必要があります。

ここでさらにトラブル発生!!
そのアップデータが公式サイトでは
「現在準備中です。しばらくお待ちください。」となっており、
ダウンロードできないのです。

いつからそうなったのかわかりませんが、
ちょうど4日前、もともとの開発元だったイーフロンティアとの販売契約が終了したようで、
イーフロンティアのサーバーにあったアップデータが使えなくなったとかかな?

何が問題かというと、
このままだとクリスマスの作品がMac Proで作れないのです。
あと3週と少ししかないというのに、
痛い!!
アップデータの配布が早く再開されることを願います。

2014.11.29 00:00 | 固定リンク | 制作環境

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2014 / 12 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0