Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

クリスマス作品

2014.12.11

今年もクリスマスの作品を検討して
制作を始めています。
幸い、5番機とShade 3Dの新バージョンが動き出したので、
制作時間の短縮が期待できますので、
まだ間に合う可能性は残っています(笑)

昨年はクリスマスケーキの上に展開される世界として
「Sweets」という作品でしたが、
今年は・・・

いろいろ考えて、
作り始めたところ、
何かの部分のクローズアップという、
なんか構図が去年の作品と似てしまいました。

まだまだ途中なので、
どうなってゆくかはお話しできませんが、
あと2週間もありませんので、
がんばって作ります!

2014.12.11 00:00 | 固定リンク | CGアート

新幹線、海峡を渡る

2014.12.08

この週末、
青函トンネルを夜間に通る列車をすべて止めて、
電圧を新幹線規格に上げたうえで、
函館から北海道新幹線の試験車両が青函トンネルに入り、
青森側まで試験走行を行いました。

そもそも北海道新幹線用に作られた青函トンネルは、
開通から26年、
ようやく新幹線が海峡を渡りました。
着工は1961年ですから、
実に53年をかけてここまで来たことになるのです。

今回も先日の北海道内での試験同様、
時速30kmというのんびり走行でしたが、
これから春にかけて、
徐々に速度を上げて試験を繰り返すとのこと…

その陰で、青函トンネルを通る主役だった寝台特急北斗星の廃止など、
残念な話も出てきていますが、
北海道交通の変革期なのは確かですね。

2014.12.08 00:00 | 固定リンク | できごと

北斗星廃止報道

2014.12.05

今日になって急にマスコミで話題になっていました、
「最後のブルートレイン北斗星廃止」。

故郷の北海道と、今住んでいる東京を結ぶ唯一の定期列車なので、
僕も何度も利用していました。
高校の頃に大学受験で乗ったのも、
北斗星でした。

東京都心と札幌都心を結ぶ交通手段なので、
飛行機よりも移動が楽なのです。
車両も個室が中心なのでプライバシーも保たれ、
寝ながら移動できるし食事も取ることができ、
シャワールームも備えています。

廃止になってしまうと問題となるのが代替の移動手段。
新幹線も高速バスもない東京-札幌間は、
飛行機しかないのです。
北海道新幹線が札幌まで開通する予定は20年も先。
他の地域の夜行列車の廃止とは状況も異なります。

車両の老朽化が廃止理由の1つに挙げられていますが、
需要が高いにもかかわらず車両を新造しなかったのはJR。
これは、理由になるのでしょうか?

まだ正式発表はありませんし、
北海道・青森県・岩手県は、
JRと国土交通省に対し存続を訴えていると聞きます。

できれば今後も残ってほしい、
大切な移動手段ですね。

2014.12.05 00:00 | 固定リンク | つぶやき

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2014 / 12 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0