上京14周年
2001年6月8日の昼に、
僕は故郷北海道をあとに上京しました。
先週末から帰省していて、
今日、東京に戻り飛行機に乗ったのですが…
奇しくも同じ6月8日の東京行だったのですね。
それにしても、
ずいぶんの長い月日、
足踏みし続けているなぁと感じます。
そして、
故郷に帰るたびに、
頑張らなくては!と決意を新たにします。
引越しした直後のため、
制作環境が復旧していませんが、
早く再開して、
14年前のように意欲を持って進もうと思います!
引越計画
2001年に上京してはや14年。
この間、一貫して拠点を武蔵小山に置いていました。
単に最初の職場が麻布十番で、
電車一本で通えるという魅力があったわけですが…
転職しても拠点を変えなかったのは、
引っ越しに何十万もかかる東京の相場に、
経済力が付いていけなかったからです(笑)
しかし、
東京の場合は黙っていても2年に1回「更新」というのがあり、
そのたびに通常の家賃に加えて家賃1ヵ月分相当の「更新料」を払わなければなりません。
つまり2年に1回、家賃が2倍になる月があるのです。
それが今年5月末にやってきます。
ついに、重い腰を上げるときが来ました。
引っ越ししようと思い、
今日から家を探し始めました。
今回は更新が来るから。。。というのともう1つ、
大きな理由があるのですが、
それはまた追々…
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
毎年、「1年の計は元旦にあり」で、
気持ちを新たにするのですが、
どうにも途中で折れてしまうことが多いこの頃です(^-^;)
昨年はこのCRYSTAL MUSEUMの改修も、
CG作品の制作も思うように進みませんでした。
『マッサン』のように夢を持って進んでいたはずなのに、
ここで折れていてはだめですね!
今年はこのサイトのDesign館、Factory、EXITの3コンテンツ、
なんとか改修を終わらせようと思っています。
全ページのフォーマットを統一して、
スマートフォンでも見れるサイトに変えていかないとだめですね。
そして、経費削減のためサーバーの移転も検討しています。
その分の経費で今年もMacの周辺環境に投資を続けます。
まだ3番機から5番機への移行が完了していないのと、
昨年故障した作品バックアップシステムの再構築が課題なのです。
2015年、やることたくさん!
今年もCRYSTAL MUSEUMとCamelliaをよろしくお願いいたします。
2014年
2014年も最後の日になりました。
今年もCRYSTAL MUSEUMに多くの方がお越し下さいました。
本当にありがとうございました。
いろいろなことがあった1年でしたが、
この美術館も16年目になります。
制作環境がMac3番機から5番機への意向が進みましたが、
今年1年間での制作は、
年末にクリスマス作品1枚のみに終わってしまいました。
来年は本来目指していたものを思い出して、
初心に戻ってがんばってゆこうと思いますので、
どうぞCRYSTAL MUSEUMとCamelliaをよろしくお願いいたします。
それではみなさん、
よいお年をお迎えください。
北斗星廃止報道
今日になって急にマスコミで話題になっていました、
「最後のブルートレイン北斗星廃止」。
故郷の北海道と、今住んでいる東京を結ぶ唯一の定期列車なので、
僕も何度も利用していました。
高校の頃に大学受験で乗ったのも、
北斗星でした。
東京都心と札幌都心を結ぶ交通手段なので、
飛行機よりも移動が楽なのです。
車両も個室が中心なのでプライバシーも保たれ、
寝ながら移動できるし食事も取ることができ、
シャワールームも備えています。
廃止になってしまうと問題となるのが代替の移動手段。
新幹線も高速バスもない東京-札幌間は、
飛行機しかないのです。
北海道新幹線が札幌まで開通する予定は20年も先。
他の地域の夜行列車の廃止とは状況も異なります。
車両の老朽化が廃止理由の1つに挙げられていますが、
需要が高いにもかかわらず車両を新造しなかったのはJR。
これは、理由になるのでしょうか?
まだ正式発表はありませんし、
北海道・青森県・岩手県は、
JRと国土交通省に対し存続を訴えていると聞きます。
できれば今後も残ってほしい、
大切な移動手段ですね。