第3回WBC
もう4年が経つのか・・・という印象ですが、
第3回のWBCが始まりましたね。
1次予選?の日本は2勝1敗で、
2位通過で2次予選に進出、
前回決勝で戦った韓国は1次で敗退など、
波乱含みな感じです。
ダルビッシュ(金爆の人じゃないよ)など
メジャーで活躍する選手が不在で、
なんか物足りない感じがするのですが、
そんなこと言ってちゃ、
日の丸を背負っている人たちに失礼ですね。
まだ本調子じゃない人たちも、
早く本来の感覚を取り戻して、
3連覇目指して、
頑張ってほしいと思います。
8.9℃
家に帰ったら気温は8.9℃。
この冬いちばんの(部屋の)冷えこみです。
まだまだ春は遠いかなぁ?
オイルヒーターなので、
暖まるのに時間がかかってしまい、
3時間かかって16.8℃・・・
もう寝る時間です(笑)
東京は今日も雪が降っていたし、
今週はまだまだ寒いみたい。
2月に入って一度コートを片付けたのに、
また引っ張りだしました。
余力があれば、
また春の作品を残してみようかと考えていますが、
待ち遠しい季節は、
まだ先のようですね。
アルマゲドン?
ロシアに隕石が落下!!
映画のワンシーンのような映像でした。
地球の歴史から考えれば、
今まで何度も起こっていたことなのでしょう。
だけどその場に居合わせたら、
相当な恐怖感でしょうね。
アルマゲドンや、
ガンダム逆襲のシャア(これは小惑星?)など、
地球に天体が落ちてくるストーリーはありがちですが、
恐竜が絶滅した原因の一つとして、
隕石の落下も考えられているだけに、
ブルースウイリスやνガンダムの登場が待たれます...
気になるのは、
落下予想はどこの機関でもできていなかったのだろうかということ。
たくさんの施設で天体観測をしているのだから、
予兆は掴めていたと思うのですけどね。
ドリームライナートラブル
ANAのボーイング787が高松空港に緊急着陸・・・
このところのトラブルが多かったB787ですが、
ついにここまできたかという感じですね。
僕自身は帰省に飛行機を使うので、
プロペラ機を除いて、
B777、B767、B747、B737、A320と、
ANAの所有機はひととおり乗っていますが、
B787はまだ縁が無く乗っていません。
空港で見かけた程度かな。
初就航から14ヶ月、
既に国内には20機以上のB787が納入されていたんですね。
急に評判を落としてしまい、
ついに明日はB787全機が就航停止になるようです。
この機体につけられた愛称は、
ドリームライナー。
早くトラブルを克服して、
名前どおり夢を運んでほしいと思います。
白い成人の日
カーテン開けたら、
外は真っ白!
今日は祝日だったので、
交通機関の乱れも全然影響なかったですが、
そういえば今日は成人の日でした。
僕が生まれ育った北海道なら、
成人の日に雪が積もっているのは当たり前のことなのですが、
東京では珍しいこと。
晴れ着姿の人たちも、
歩くのに苦労したでしょうね。
家の周りは、
軽く10cm近くは積もっていました。
しかも東京の雪は湿気を含んだ重いベタ雪。
これが夜になって凍ると、
翌朝ツルツルになるんだよなぁ。
明日の通勤が大変かも(ーー;)