Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

来ました真夏日

2000.07.31

きたきたきたきたきたきたぁーーーー
真夏日!
夏はこうでなきゃ。
今の気温も27.7℃、熱帯夜。
確かに寝苦しいかも知れないけど、
こうでなきゃ夏は始まらない。
課題だったB面(背中のこと)もだいぶ日に焼けてきたし、
今年も仲間をつれて海に行きたいなぁ。
ちょうど一仕事終えたところだし。

明日から8月。
今月を振り返ると・・・
あまり納得できる結果は残せなかった。
きっと6月が良すぎたんだろう。あれは出来過ぎ。
でも今月も多くの友達に知り合えた。
ネットの出会いって、ホント素晴らしい。

来月は何かいいことあるかな。
お話できそうなのはあるけど、
まだ・・・なのだ・・・

ちなみに明日の札幌の最高気温・・35℃の予想(^^;)。

2000.07.31 00:00 | 固定リンク | できごと

やってもうた

2000.07.21

ハッハ~
気が付いたら携帯電話止められてるし(^^;)
電話代払うの、すっかり忘れてた・・・
どうりで今日は電話が静かだと思った。
明日行ってこなきゃ。
何か他にも払っていないのがありそうだなぁ。

NTTの料金払っただろうか(^^;)
電話回線とめられたらネットできないからなぁ。
そっちは引き落としだから大丈夫なはず!
どうも全てのコトに目が行き届かなくなってきた。
落ち着いて身の回りのモノを整理しなきゃ。

ひょっとしたらこの時間も携帯にメールくれている人いるだろうなぁ。
そんな人にごめんなさいm(_ _)m
返事は明日以降になってしまいます・・・

2000.07.21 00:00 | 固定リンク | できごと

再び・・

2000.07.16

なにげに仕事の帰りにアルバイト情報誌を立ち読みしてみた。
諦めたはずの海のバイトの募集が・・・また掲載されている!
前回は東京行き直前で応募できなかったけど、
またチャンスは巡ってきたのだ!
といっても明日も他の仕事が入っているのだ(;_;)
巡り合わせが悪いなぁ・・・
海で仕事できる最後のチャンスかもしれない。
う~ん、どうしよう・・・

今しかできないことは今のうちにやっておく!
これが一番かなぁ。

普段落ち着き払っているオレが、
最も活発に動き回るのは毎年この時期。
北海道の夏は短いのだ。
せいぜい・・あと1ヵ月。
お盆が過ぎれば、もう暑さは消えてしまうのだ。
最後の夏は、最高の夏にしたいなぁ。

2000.07.16 00:00 | 固定リンク | できごと

ヒーロー

2000.07.14

今日、AIR DOの浜田社長が亡くなりました。
あまり道外の人にはピンと来ないかもしれませんが、
彼は北海道の人にとってはヒーローのような存在でした。

4年前までは養鶏業をやっていた人なんです。
どこまでも自分の夢を追いかけていた。
本当に航空会社を設立し、2年前に初就航。
今月からは6往復札幌と羽田の間を飛んでいます。
この間、たったの4年ですよ?

おかげで安い運賃で東京に行けるようになり、
先月はオレもその恩恵を受けました。
大手航空会社を動かした人なんです。
夢を持たないと翼は持てない。
やればできるってこと。
浜田さんに教わりました。

オレも同じように夢を追いかけて行きます。
浜田さん、ありがとう。
御冥福をお祈りします。

2000.07.14 00:00 | 固定リンク | できごと

ボケ

2000.07.10

今日は暑かった~。 いい天気でした。
だからお昼休みに屋上で日光浴。
しかぁし!
ボケの本領を発揮してしまった(^^;)
腕時計したまま焼いてしまったため、
腕に天然の白いブレスレットが(笑)
ああ、カッコ悪。

最近また寝不足なのだ。
といっても今回は仕事が絡んでいるから、
いつもの寝れない病とは関係無いけど。
う~ん・・長生きするには睡眠は大切。
夢半ばで死ぬわけにはいかないもん。

今夜こそ早く寝なきゃ、
明日、また何かボケかましそうだ。

2000.07.10 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2000 / 07 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0