Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

紅葉の箱根へ

2021.11.21

コロナの影響も落ち着いてきたところなので、
この週末に、
15年以上ぶりに箱根に1泊2日で旅行に行ってきました。

ちょうど紅葉の見ごろの時期でもあり、
僕は休めなかったけど22日も休むと4連休!
そんな時期で宿もほどんど予約が取れいないなか、
お嫁さんがいいところを見つけて予約してくれたのです。

東京駅からこだまに乗って、
わずか30分で小田原に着きました。
新幹線ってホント早い…

それからフリーパスを買って登山電車で箱根湯本へ。
評判の湯葉丼を食べて宿のある強羅に向かい、
着いた頃にはもう日が暮れていました。
うう〜ん、紅葉は翌日に持ち越しですね。

しゃぶしゃぶとお寿司を夕食にいただいて、
一休みしてから温泉に入りましたが、
終了時間の午前1時近かったので貸切状態でした。

翌日は11時にチェックアウトして、
ケーブルカーで早雲山へ。
混雑していて30分ぐらい並んでようやく乗れましたが、
車窓をのんびり眺められる状況ではなかったですねぇ。

早雲山で一休みしたら、
今度はロープウェイで大涌谷に向かいました。
ここも混雑してて1時間近くかかったかなぁ。
でも立客がいないのでようやく車窓から紅葉が見られました!
谷を豪快に飛び越えて硫黄の香りが立ち込める大涌谷到着。

お店を回ってたまごソフトを食べていましたが、
ここの施設、リニューアルしましたかね?
なんか昔訪れた時より立派な建物になっていました。

大涌谷から再びロープウェイで桃源台に向かう頃には雨も降りだしてしまい、
残念ながら富士山は見れなかったですが、
最後に見事な紅葉が見られました。

桃源台から箱根町港までは、
芦ノ湖名物の海賊船で移動、
ここで完全に日が暮れてしまいました。

バスで箱根湯本に戻り、
ピザ屋さんで食事をとってから小田原に降りて、
こだまで帰路に。
あっという間に東京に戻ってきました。

日程が許せば、
もう1泊したかったところですが、
翌日も雨予報だったので、
まあ、これで良かったかなと思います。

また、
機会があれば箱根に行ってみたいですね。

2021.11.21 00:00 | 固定リンク | できごと

すぎやまこういちさん

2021.10.07

作曲家のすぎやまこういちさんが、
先月30日に亡くなられました。

2002年に島谷ひとみさんがカバーした「亜麻色の髪の乙女」は、
デザイン館のコラムにも「亜麻色の髪」について書かせていただきました。
また、科学忍者隊ガッチャマンはカラオケでも歌ったことがあります。

東京・中山競馬場のファンファーレは、
競馬をやらない僕でも知っています。

そして何より馴染みがあるのが、
RPGゲーム「ドラゴンクエスト」。
お嫁さんがプレイしていることもあってほぼ毎日聞きますし、
東京オリンピックの入場行進曲に使われたのも記憶に新しいですよね。

毎年、
東京都交響楽団とファミリークラシックコンサートを開催し、
ドラゴンクエストの楽曲を演奏していました。
別のを含めると4回聞きに行っています。

最後に行ったのは2019年のドラゴンクエストIII。
当時でもう88歳だったすぎやまこういちさんは、
年齢をドラゴンクエストのレベルにたとえて、
「こんばんは。すぎやまこういち、レベル88です。」
と挨拶されていました。

お見かけしたのはこの時が最後になりましたが、
椅子に腰かけても元気に指揮をする姿が見られて良かったと思います。

2016年のコンサートの際には、
ドラゴンクエストXIの序曲が初めて演奏でお披露目されたし、
史上最高齢でゲーム音楽を作曲されたというギネス記録に認定、
表彰されるようすをその場で見ることができました。

今年、ドラゴンクエストは35周年になります。
ということは、
すぎやまこういちさんは今の僕よりも上の54歳くらいで
初めてドラゴンクエストを作曲、
その後35年間作り続けてきたことになるのです。
すごいバイタリティですよね。

たくさん残された曲は、
これからも愛され続けることと思います。

心から、
ご冥福をお祈りいたします。

2021.10.07 00:00 | 固定リンク | できごと

2回目ワクチン

2021.09.16

1回目のワクチン接種からちょうど3週間の今日、
2回目のワクチン接種に行ってきました。

前回からあまり間隔も空いていないし、
場所も時間も同じだったので、
すんなりと会場に着いてスムーズに進めることができ、
無事に接種してきました。

江戸川区の集団接種会場だったのですが、
レイアウトなどはこの期間にも見直しがされていて、
細かい工夫は続いているのですね・・・

僕はアレルギー持ちですが、
1回目の後に特に強い副反応も無かったので、
2回目の接種後の待機時間は一般の人と同じ15分に短縮されました。

特に、
待機中も何も無かったので、
そのまま帰ってきました。
1回目より2回目の副反応が強く出て、
熱も高くなるという情報もあるので、
明日はお仕事はお休みして様子を見ることにします。

2021.09.16 00:00 | 固定リンク | できごと

ARIGATO TOKYO 2020

2021.09.05

当時のIOCの会長が、
「トーキョー!」と宣言してから、
もう8年になるんですね。

東京オリンピック、
東京パラリンピックとも、
今日で全ての日程を終えてしまいました。

途中からでしたが、
パラリンピックの閉会式をテレビで見て、
聖火が消えて、
「ああ、終わったんだな」と少し実感しました。

最後に国立競技場のモニターに映し出されたのは、
オリンピックに続いて「ARIGATO」の文字。
やっぱセレモニーとしては、
パラリンピックの方が良かったように思います。

8年かけて準備してきて、
1ヵ月で終わってしまうのはあっけないものですね。

2021.09.05 00:00 | 固定リンク | できごと

1回目ワクチン

2021.08.26

8月上旬になってようやく、
インターネットで1回目のワクチン接種予約ができ、
今日はその接種の日。
お仕事は午後半休をもらって、
江戸川区の集団接種会場の1つ「タワーホール船堀」に行ってきました。

接種待ちの列も椅子が用意されで時間まで座れたし、
医師の診察から接種、経過観察まで、
終始スムーズに進んでいる印象でした。

僕はもともと食物アレルギーがあるため、
普通は接種後の経過観察は15分くらいなのですが、
倍の30分待機になって専用コーナーに案内され、
ぼーっと時間つぶし。

特に何事もなく時間が過ぎたので、
帰ってきました。
やはりワクチンを打った方の腕は少し痛みがあり、
重い感じがしていますが、
この程度で済んで良かったというところでしょうか。

2回目は3週間後の同じ時間が自動的に予約されます。
聞いたところでは2回目の方が副反応が強く出るそうなので、
接種翌日は休み取れるといいなぁ。。。

2021.08.26 00:00 | 固定リンク | できごと

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2021 / 11 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0