不思議な出会い
大志を抱きながら住んでいた頃から、
いろいろな人との出会いがあった町、札幌。
今回もまた、
不思議な出会いがあった。
北海道で生まれ育ち、
今は北海道を故郷としながら本州で働いている。
そして数年ぶりに馴染みの店に来た。
同じような境遇の女の子が隣に座っていたので、
話が合う。
すると、
同じ日に札幌に来て、
同じ日に帰ること、
職場環境のこと、
4月生まれなこと、
上下とも黒い服を着てきたこと、
アワビが苦手なこと(笑)
などなど面白いぐらい共通点があった。
ひょっとして神様って本当にいるのか?
そう思えるような出会いでした。
新羽田ターミナル
昨年12月1日から、
羽田空港に2つ目のビルができた。
2羽目のビッグバードは、
ANAグループの拠点となっている。
今回はオープン間もないこのビルを利用してきた。
真新しい!のは当たり前か。
従来からの第1ビルもそれほど古くないため、
それほど大きな差は無いけど、
分煙が進んでいるのと、
「ライトサイドPBB」に驚いた。
どこの空港でも、
飛行機を降りる時は正面に向かって左側の出入口から降りる。
大きな機体なら左側に2つの出入口。
ところがこの第2ビルの一部には、
右側の出入口も使う搭乗口があるのだ。
これがライトサイドPBB(パッセンジャーボーディングブリッジ)。
乗客が多い場合は全員の搭乗に時間がかかる。
出入口が3つになり乗降が1.5倍のスピードになる。
画期的だけど、
なんで今までこれが無かったのでしょうね。
刺激
2泊3日と、
今までで最短タイ記録の強行で、
札幌に行ってきました。
できるだけ人と会う約束も減らすことになり、
ほとんど動き回ることも無かったですが...
たくさん、刺激はありました。
だいぶお金も無くなりました(笑)
寝る時間も3日間とも5時間ぐらいかな?
平日と変わらないぐらいだったので、
今週に影響しそうです。
帰るところ・帰る街があるっていい。
そして、何しに東京に出たのか、
これからどうするのか、
考え直すいい時間になりました。
今回は、本当に帰って良かったと思います。
勝ち点3
サッカー日本代表、
初戦のホームでの北朝鮮戦、
辛くも勝って勝ち点3獲得ですね!
これで今のところ、
アジア最終予選グループ2の1位です。
グループ2位以内なら本大会出場。
残り試合はあと5。
まだまだ、
これからが勝負なんですよね。
次は間隔が開いて3月25日にアウェーでイラン戦。
昨年のアジアチャンピオンとはいえ、
今日も一時同点に追いつかれたり、
ヒヤヒヤする場面も多かったです。
でもこういう方が、
後々印象にも残るんでしょうね。
2連覇へ
昨年夏の甲子園で
北海道に初めて優勝旗を持ち帰った
駒大苫小牧高校が、
今年春の選抜大会にも出場するようだ。
夏春連覇の可能性もある!
北海道に優勝旗が渡ったのは、
春夏通じて昨年が初めて。
当然ながら、
まだ春の優勝旗は渡っていない。
ぜひ2本並べてほしいですね。
優勝時の3年生はいないけど、
(なんと)オレと同い年の監督のもと、
きっと新しい戦力がたくさん揃っていることでしょう。
再び大きな感動を、
与えてくれることを期待します。