さよならシーマ
イチローがまだ日本にいてMVPを取った時だったか、
契約更改の時だったか、
このお金で何を買うかと聞かれ、
「日産シーマを買います」と答えたことが印象に残っています。
日産シーマ、
8月で生産終了になってしまうのですね。
高級セダンでありながらバカ売れし、
「シーマ現象」とまで呼ばれた車も、
もう終焉の時が来たんだなぁ。
初代シーマは僕の憧れでした。
セダンなのにフェアレディZと同じV6エンジンを積み、
加速する時にトランクをストンと沈める動きが好きでした。
2代目になりロゴが「CIMA」から「Cima」と筆記体で書くようになり、
上品なイメージに変わってしまいましたが、
「C」で始まり「a」で終わる綴りが「Camellia」と同じため、
CamelliaのサインもCimaの影響を受けたものを今でも使っています。
憧れは憧れのまま。
終わってしまうのが残念ですが、
仕方のないことでしょうね。
ありがとう、シーマ。
また刺された
今年初めて自宅で蚊に刺されましたっ!
そろそろアースノーマットのスイッチを入れる時期だとわかっていたのに、
なんという失態だ!
去年この日記に、
初めて虫に刺された時期を記録しておいたのに、
その教訓を生かすことができなかった。
最近どうもダメダメくんぶりを発揮しているなぁ。
っていうか、
蚊の活動開始時期って早いですね。
北海道育ちだったせいか、
この5月に蚊に刺されるというのが、
いまだにピンとこないです。
向こうでは、
今頃さくらが満開を過ぎる頃、
まだ春って感じ・・・
日本って広いですね。
アトランティス
スペースシャトル4番機、
「アトランティス」のラストフライトがあります。
日本時間の15日未明、
32回目の打ち上げをもって、
アトランティスは退役となるそうです。
スペースシャトルは全機とも年内で退役する予定。
1番機コロンビア、
2番機チャレンジャー、
3番機ディスカバリー、
4番機アトランティス、
5番機エンデバー、
全て消えてしまうのですね。
宇宙に対する憧れは子供の頃から強く、
一時期はアート制作用のMacにシャトルの名前を付けていた僕。
とうぜんのことながら乗ることも叶わなかったわけですが、
多くの夢をもらいました。
アトランティス、
ありがとう。
北京麺人
面白い名前のラーメン屋さんがあって、
母親と一緒に行ってきました。
「北京麺人」
・・・よくこんな名前、
思いついたもんですね。
よくあるチェーン店ではないようですが、
本店ともう1店舗あるようです。
札幌ラーメンと言うとこってりみそ系ですが、
ここのラーメンはさっぱりしていて、
スープまで難なく完食できるほど。
そしてこの店は2回目なんですが、
男性スタッフに会ったことが無く、
どうやら女性だけで回しているようです。
店内がおしゃれと言うことでもないんですが、
「頑固オヤジのラーメン屋」とは違って、
親しみやすいんじゃないかなと思います。
この日記でラーメン屋の紹介って、
たぶん初めてじゃないかな。
北京麺人
JRタワー
JR札幌駅に併設して、
何年か前に38階建てのタワーができました。
それから何回か札幌に帰っていますが、
特に機会も無かったので、
タワーの展望台には上ったことが無かったのですが。
今日、初めて上ってみました!
38階という高さを高いと見るか低いと見るか。
東京基準だと池袋サンシャインにも届かないですが、
札幌では他に高い建物も無いので、
充分過ぎる高層タワーでした。
ただ、展望台の入場料が大人700円って、
値段の高さは東京タワー並です。
タワー自体の高さに比例した料金にしたほうがいいかと…
GWなのに、
あまり混んでいなかったのはそのためかな!?