「さくらプロモーション」の効果
3月27日から公式SNSを使って行った、
「さくらプロモーション」の効果を調べてみました。
初日の3月27日から2週間、
4月9日までの14日間で統計を出したところ、
SNSサービス別では…
1位.Twitter
セッション:27(61.36%)
ページビュー:130(83.33%)
2位.Facebook
セッション:14(31.82%)
ページビュー:21(13.46%)
やはり、Twitterのほうが拡散効果が高いようです。
特にページビューでは8割がTwitterという結果で、
短文投稿で気軽に利用できるほうが、
効果があるのかもしれません。
Facebookは「いいね!」「フォロー」ともに低迷していることもあって、
リーチも伸び悩みました。
世間でのFacebookそのものの利用が減少している、
という背景もあるのかもしれません。
ただし、この2週間のCRYSTAL MUSEUMへのアクセス全体のうち、
SNSが占める割合はわずか3%で、
81%は検索エンジンからのご利用でした。
また、
ページ別ではこちらのとおりでした。
1位.悲しき目黒の桜坂「かむろ坂」 | 支配人室
セッション:15(34.09%)
ページビュー:15(9.62%)
2位.CRYSTAL MUSEUM トップページ
セッション:13(29.55%)
ページビュー:110(70.51%)
3位.雨上がりの桜坂夜景 | 支配人室
セッション:6(13.64%)
ページビュー:7(4.49%)
4位.昼休みに隅田川桜散歩 | 支配人室
セッション:3(6.82%)
ページビュー:10(6.41%)
5位.TABLE | DIAMOND CAFE
セッション:2(4.55%)
ページビュー:2(1.28%)
6位.目黒川桜並木の夕景 | 支配人室
セッション:2(4.55%)
ページビュー:3(1.92%)
7位.さくらのほとり | 空の回廊 | CG館
セッション:1(2.27%)
ページビュー:1(0.64%)
プロモーション以外の分も入っていますが、
SNS、検索エンジン通じても、
目黒の「かむろ坂」が最もご利用の多いページとなりました。
桜坂、隅田川、目黒川に比べて他に情報を提供しているページが少ないから…でしょうか。
最後に付け加えたCG作品はほぼ反応が無かったあたり、
もはやCGではなく「写真の人」になったのかなぁという感じがしますね(笑)
5267位
PIXTA写真素材の販売、
立て続けに単品でのご利用があり、
累計で単品の販売数が30枚になりました。
定額制と合わせての累計では57枚となり、
この1ヵ月は停滞していたクリエイター順位が
ようやく上がって5200番台になりました。
今回ご利用があったのは、
単品と定額合わせて14回もご利用があった
Camelliaの写真では最も売れている作品、
函館五稜郭公園です。
まだ、販売開始からは1年足らずなのですが、
北海道新幹線開業による函館観光ブームに
乗っかった形なんでしょうね。
Camellia写真の大半は風景です。
これからの観光シーズンに、
こ利用が増えるといいですね。
神社と桜 5320位
PIXTAの写真素材、
今日単品で1点ご利用がありました。
たいへんありがとうございました!
4月の中旬になって、ようやく1点目でしたので、
やはり昨年実績よりは下回るペースになっています。
しかし月間のクリエイター順位はそれほど悪くない感じなので、
PIXTA全体で、
利用が落ち込んでいるのでしょうか??
クリエイター順位は…5320位で、
間隔が空いてしまったので今回もわずかな浮上です。
今回ご利用があったのは、
北海道神宮第三鳥居と桜の写真です。
昨年、別アングルの写真が単品でご利用いただきましたが、
こちらの写真は定額制を含めても初めての販売でした。
正面アングルなので、
個人的にはこちらの写真のほうが好きなんですけどね。
神社と桜という、
日本的なイメージなので、
海外の人には需要有りそうな写真ですよね。