スーパーカムイ
PIXTAの写真素材、
5月最後の日となる昨日に、
ようやく単品で1点ご利用がありました!
北海道・旭川市に帰省した際に乗車した、
特急スーパーカムイの写真。
実はこの写真はもう、
撮ることができなくなっています。
特急名は「スーパーカムイ」から「カムイ」に変わってしまったし、
撮影時は地上駅だった旭川駅は、
既に高架駅に移転しているのです。
ところで、
この特急の名前は僕はとても気に入っていたのです。
「カムイ」はアイヌ語で「神」を意味していて、
旭川周辺にも「神居(かむい)」や「神居古潭(かむいこたん)」という地名があります。
当て字なので漢字は違っている場合もありますが、
北海道にはあちこちに「カムイ」という名が付く地名があり、
アイヌの人たちが神々を祀っていた名残なのです。
そしてこの特急にはさらに、
「スーパー」という前置きも付いていました。
つまり、スーパーカムイとは、
「超神」だったのです!
今では普通の神になってしまったわけですね。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
カピバラの赤ちゃん
PIXTA写真素材、
今月2回目の単品でのご利用がありました!
大変ありがとうぎざいました(*^▽^*)
今回ご利用いただいた作品は、
那須どうぶつ王国で撮影したカピバラの赤ちゃん。
2匹仲良く並んでいるのが微笑ましいですね。
確か生後5日目くらいだったかな?
4月に入って、
単品でのご利用が増えてありがたいのですが、
定額制では全く実績がなく、
どうしたものでしょうね。。。
今年が偶数月は定額制が売れないという、
謎のジンクスにはまりそうです(>_<)
地道に作品登録を続けて、
商品数を増やしてゆくのがいいかなぁ。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
一ノ谷から神戸市須磨区
PIXTA写真素材、
昨日単品で1点ご利用がありました!
大変ありがとうございました゚.+:。(´∀`)゚.+:。
ご利用いただいた作品は、
一ノ谷から神戸市須磨区を見下ろした写真で、
2009年9月訪問時に撮影したものです。
2005年の大河ドラマ「義経」の
ゆかりの地を訪ねる旅だったのですが、
もう12年も経つのか。。。
あいにく曇り空で、
遠くのほうも霞んでしまっています。
できればまた尋ねに行って、
きれいな写真を撮りたい場所です。
この角度の写真は以前にもご利用があり、
需要がありそうなんですよね。
3〜4月は単品のご利用もあるのですが、
販売実績はまだまだ伸び悩んでいます。
テコ入れ、頑張らなくては。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -
2月の販売実績
2月の写真素材の販売実績は、
久しぶりにゼロでした・・・
1月はそこそこ好調だったので、
急転してしまいましたね。
長引くコロナ禍の影響もあるでしょう。
今のところ、
新しい作品も月間で10点ずつくらいしか登録できていませんし、
2月後半はほどんど増えていないので、
その影響もあるのかな?
なかなか新しい写真の撮影に出られない状況ですので、
急に登録数が増えて販売実績が改善されることも難しいかもしれません。
コロナの影響もまだまだ続くでしょう、
焦らず地道に、
作品の登録を続けようと思います。
アピール下手なのも、
もしかして原因なのかな?(笑)
須磨 一ノ谷
PIXTA写真素材、
昨日単品で1点ご利用いただきました。
誠にありがとうございました(*´∀`)
今回ご利用いただいた作品は、
須磨 一ノ谷の写真。
源義経が一ノ谷の戦いにおいて逆落しを行ったとされる場所で、
坂を下りる途中、
中腹から見上げた様子を収めました。
晴れていればもう少しいい写真になったのですが…(。・人・`。)
2カ月続けて単品でのご利用があったことと、
定額制でも12月の1週間で2回ご利用があり、
少し販売実績も回復してきました。
それでもまだ、
全盛期(?)には遠く及びません。
地道に新しい作品を追加して、
実績を伸ばしていかなくてはです。
(c)Camellia - 画像素材 PIXTA -