Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

5月下旬に桜の風景写真

2023.06.06

5月の写真素材販売は、
久しぶりに改善傾向でした。

クリエイター順位を今の位置くらいで維持するには、
月間で単品換算2枚分くらいのご利用が必要なのですが、
ここ1年ほどはそれに届かず、
じわじわと順位を落としてきました。

前月は久しぶりに、
このボーダーラインに到達したので、
順位をほぼキープできたんですね。

それでも下降傾向に変わりは無いですが、
6月に入っても定額制でのご利用は続いているので、
魅力ある写真素材を増やしていかなくては…

不思議なことに、
5月下旬に桜の風景写真のご利用がありました。
もう、桜前線は終着の北海道に到達したころだったのですが、
ニーズは読めないものですね。

2023.06.06 00:00 | 固定リンク | 写真

鞍馬寺 奥の院 魔王殿

2023.05.08

ゴールデンウイーク期間中、
PIXTAの写真素材が単品で1点、
ご利用がありました!
たいへんありがとうございました。

京都・鞍馬寺の「奥の院 魔王殿」。
もう10年以上前の撮影になりますが、
鞍馬山の木の根道を抜けて、
貴船側に降りて行った先にあるお堂です。

何度か定額でのご利用はありましたが、
別アングルの作品も含めて、
単品では今回が初めてかと思います。

PIXTAの写真素材を始めてもう8年、
登録作品数は約1,200点になります。
このところ低調ではありますが、
まだ機材も現役なので、
これからも作品を増やしていきたいと思います!

2023.05.08 00:00 | 固定リンク | 写真

人気のグランクラス写真

2023.04.06

昨日はPIXTA写真素材、
単品のご利用が1点ありました!
たいへんありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

3月は単品のご利用が無かったので、
2カ月ぶりです。

今回ご利用いただいた作品は、
東北新幹線E5系グランクラスの車内。
2016年に登録してから、
単品で7回目のご利用となる人気の写真です。

コロナによる移動制限も緩和され、
全国旅行支援の制度も続けられていますし、
もうすぐゴールデンウイーク!
東北・北海道はこれからが観光シーズンです。

きっと、
旅行のパンフレットなどにも、
この写真を利用していただいているのでしょう。

2023.04.06 00:00 | 固定リンク | 写真

冬の旭川駅北口写真

2023.02.17

PIXTAの写真素材、
今月も単品で1点ご利用がありました!
しかも僕の故郷、北海道旭川の写真です。
大変ありがとうございました(人・∀・*)

冬の旭川駅北口の写真で、
3年前に法事で帰省した際に撮影したものでした。
撮影時期は3月上旬、まだ雪がたくさん積もっています。
雪と白壁の駅と商業施設と、
全部白で統一されていますね。

PIXTA販売については、
今月はまだ単品1点と定額制1点のご利用があっただけで、
ピーク時に比べるとかなり落ち込んでいます。
それでも最近は毎週1、2点ずつですが作品も増やしていますので、
再びゴリ湯が増えてゆくようになるといいですね。

2023.02.17 00:00 | 固定リンク | 写真

一ノ谷から神戸市須磨区

2023.01.17

PIXTA写真素材、
今年初めて単品のご利用がありました!
たいへんありがとうございましたヾ(o´∀`o)ノ

ご利用いただいた作品は、
一ノ谷から神戸市須磨区を見下ろした写真でした。
撮影したのは2009年、
もう14年も経つのかぁ。

この時は一ノ谷の合戦があった史跡巡りで、
須磨浦公園から須磨浦山上遊園に登り、
「義経道」とされているルートを駆け下りてみたのです。
写真の通りの曇り空で、
もう少し、天候に恵まれていたらなぁ…

他にもいくつか写真を撮っていて、
もう少し海側に振ったのもあるのですが、
この画角が単品で2回ご利用いただいているので、
何か使い勝手がいいのでしょうね。

2023.01.17 00:00 | 固定リンク | 写真

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2023 / 06 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0