神の子?
変わったと言っては失礼ですが、
面白い経歴の人が会社にいて、
僕の後ろの席に座っています。
神社の神官の息子さんで、
ライターさんをやっています。
この春から、
神官を目指すということで、
退職されることになりました。
友人が神官になるというのは、
たぶん今後は無いだろうなぁ・・・
今日はその送別会。
30人あまり集まって、
個人の送別会としてはあの会社ではかなり多いです。
これもいつも笑顔を絶やさなかった彼の人徳ですね。
いつも険しい顔をしている僕では、
こんなに集まらないだろうなぁ。
震えます
3月だというのに、
今夜の東京は冷たいみぞれです。
隅田川沿いでは、
気の早い桜が1本、
もう7部咲きだとか・・・
しかし家の中は寒いです!
北海道に比べて壁も窓も薄く、
暖房も弱い東京の住宅。
家に帰ってからブルブル震えています。
今の家にはファンヒーターではなく、
オイルヒーター&シーリングファンなので、
部屋が暖まるのが遅いんですね。
ちょうど寝る頃に、
ようやく部屋が暖まるのです(T-T)
冬は仕方ないなぁと思っているんですが、
3月も半ばに入るのに部屋で震えているなんて。
ヤマアラシのジレンマ
寒さの中、二匹のヤマアラシが暖め合おうと近づきます。
しかし、近づきすぎるとお互いの体の針が相手に刺さってしまう。
かといって離れると寒くなる。
二匹は近づいたり離れたりを繰り返し、
ようやくお互いに傷つかず、寒くも無い距離を見つける。
心理学者の考えたお話だそうで、
人間関係についても同じようなことが言えて…
よくできていますね。
エヴァンゲリオンでも、
このお話が出てきました。
僕自身も、
無意識のうちに相手を傷つけてしまうことがあります。
自分の針を全て取り去るか、
相手とのうまい距離感を見つけるしか自分にはできない。
どちらも、
とっても難しいことだと感じたこの頃でした。
写真がたくさん
リフレッシュが終わって、
さあ今日から仕事!
・・・眠い・・・
いつも週末たくさん寝ていたのに、
これで今週持つのだろうか。
帰ってからは、
先週たくさん撮った写真の整理です。
久しぶりの雪まつりや札幌の様子、
たくさん撮りましたからね。
明日にでも、
支配人室に2つほど掲載するために準備しています。
そして、
外人部隊の様子もまだ整理中・・・
さすがにこれだけ写真があると大変だ!!
できれば週末までに、
5年ぶりの外人部隊レポートも掲載したいですね~
出発準備
明日、
札幌雪まつりの会場に向かいます。
ここしばらくは秋口にしか行っていなかったので、
冬の北海道に乗り込むのは5年ぶり、
本場の寒さもすっかり忘れています(笑)
今回は、
デジタル一眼レフがあり、
さらに追加装備も調達したので、
史上最強の装備で乗り込むことに。
きれいな雪の彫刻を撮って来れることでしょう。
そして、
伝説のあのイベントも…
さっぽろ雪まつりは明日が最終日、
出発の支度は、
まだまだこれからです(^-^;)