静かなお盆
今年も東京でお盆を過ごしました。
空いている通勤電車、
空いている食堂、
休まず働くには、
逆にいい時期かもしれません。
今回は15日が週末だったので、
最も静かな日はお休みでしたが…
それでも十分、
静かで穏やかな日々を過ごせました。
逆にこの時期は、
地方が混んでいるんでしょうね。
もともと地方出身者が、
東京には多いということか。
僕もまた、
その1人なんですが。
暑くない
もう8月も中旬になるけれど、
なんだか今年はぜんぜん暑くないですね。
地域によって暑いところもあるかもしれませんが、
東京は…海の日を過ぎてから3週間、
「猛暑日」には一度もなっていないような。
再び梅雨入りしたかのような、
湿度だけは高い日が続いています。
台風もやって来ているようだし、
今年の夏は、
これで終わりなのかなぁ?
1ヵ月予報を見てみると、
日照時間が平年並みか少ないそうで、
エルニーニョだかジョルジーニョだか言う現象、
今年は無いのか??
きっと、
地球温暖化に歯止めがかかってきたのでしょう。たぶん・・・
業績悪化
今の会社の状況を、
午前中に社長が切々と語っていました。
要は待遇の悪化に対する理由付けなんですが。
アルバイトさんは、
かなり時給カットされるらしい。
雇用を守るためにリストラは避け、
1人あたりの給料を下げるというもの。
わからないではないです。
でもその前に、
やるべきことがあるのでは。
昨年末あたりから景気の悪化はわかっていたはずなのに、
なぜ管理職をさらに増員して、
もっと経費がかかるようにしたんでしょうね。
「みんなが納得する」処罰をしないと、
誰も納得して協力してくれませんよ。
パンク
今週は自転車通勤が1日もできなかった。
なぜかというと・・・
パンクしていたから( ̄− ̄;)
そのせいで、
朝出勤のときに乗る電車が、
1本遅くなってしまって、
駅から会社までダッシュすることに。
この蒸し暑い中ではとってもきついっ!
おまけに会社に着いても、
なかなか汗が引かないし…
自転車のパンク修理は中学・高校の頃は自分でやっていた。
もう20年(!)近く前の話しだし、
今は道具の無いので近所の自転車屋さんに持っていくかぁ。
自転車が無いだけでこんなに不便になるとは思わなかった。
ちょっと前までは使っていなかったのに。
あれから9年
今となっては、
ものすごく遠い昔のように思えますが、
Camelliaが初めてCGアートで賞をいただいたのが
今から9年前の6月、
「第2回東京グラフィックスCG-ART展」でした。
それから11ヵ月後の、
2001年5月には2度目と3度目の賞を取り、
その勢いで上京しました。
それから8年間は無冠が続いています。
実際、
コンテストに応募したのはこの8年間で1度、
2001年12月のこと。
今では応募どころか、
制作そのものもままならない状態。
このまま細々と続けていくことになるのか…
いや、なんとかして、
もう一花咲かせたいですね!