あり得へん
夏休み前から勉強を始めたシスアド、
今日から授業が始まりました。
しかし・・・
明日から、
違うことを教えるかもしれません!
あの学校特有の大どんでん返し、
当日になって科目が変わると言う、
尋常では考えられないことがあるんですね。
その可能性が明日の朝あり、
オレがそのあおりを受けるかもです。
現時点で、
明日何を教えるかもわからない。
もしかしたら何ごとも無かったかのように、
シスアドを教えるかも。
こんな学校、他にあるだろうか?
待ってました真夏日
ひっさしぶりに、
東京で真夏日を記録した。
10日ぶりに「晴」になったらしい。
長かったなぁ。
せっかくの夏休みは、
ほとんど雨の日で終わり、
今頃晴れてももう遅い気もするが...
だってもう、
ネクタイ装着して仕事してるんだもん。
まぁ、
暑くても教室はクーラー効いてるから、
あまり関係ないけれど。
ほんとならこういう日はお休みであってほしかった。
海に行って久しぶりに夏を満喫して、
来年の夏の作品に反映させたかったなぁ。
休息の終わり
短い夏休みも終わろうとしている。
8日間で5〜6日は雨だったなぁ。
暑い日のほとんど無い夏休み。
去年は12月に夏休みだったから、
それとあまり変わらないか(^-^;)
上京してから、
帰省できなかった夏休みも初めて。
何ら製作活動できなかったのも初めて。
4ヵ月様子を見てきて、
今結論を出すとしたら...
この転職はマイナスだった。
もちろん得たものもあるけど、
それ以上にできなかったことも大きい。
今年学んだことを来年活かせるかと言うと、
それも違う。
来年はカリキュラムが大きく変わり、
また教える内容が変わるのだ。
来年も同じことを繰り返すなら、
見切りは早くつけた方がいいのだろうか?
雨の湘南海岸
本来はお天気のいいときに...
と思っていたんだけど、
残りの休み期間中、
ほとんど雨になることが予報で明らかになった。
どうせなら、
逆に空いているときに行くのもいい。
そこで雨の中、
鎌倉の稲村ヶ崎を抜けて、
七里ヶ浜へ。
ほんっっとに人陰はまばらだった。
しかも肌寒い。
湘南海岸といえど、
この天気では人は少ないのか。
北海道の海と変わらないなぁ。
東京に来て3回目の夏、
初めて夏の海に行った、
つかの間の夏休みのお出かけでした。
やっとなつやすみ
本当なら昨日から...
だったけど、
体験入学のおかげで1日遅れの夏休み初日。
GW以来のまとまった休みだ。
長かった。
ところがこの休み期間中、
与えられた課題が山ほどある。
シスアドの勉強するためので、
積み上げられた本の高さを見ると、
さすがにやる気も出ない(ーー;)
春先に面接したときからわかっていたこととはいえ、
今まで縁もゆかりも無かった分野の、
国家試験の資格を取らせる授業をいきなり振るなんて、
ムチャじゃないかなぁ。
これをクリアしても何もプラスにならないだけに、
いっこうにやる気が出てこない。