桜3コンテンツ
東京の桜はかなり散ってしまっていますが、
開花からこの2週間ばかり、
桜の情報を求めて、
検索エンジンからこのサイトを訪れる方が多くいらっしゃいます。
つまり作り手としては、
支配人室の桜の情報はSEOに成功しているわけで・・・
人気順に、
・お昼休みに墨田川桜散歩
・雨上がりの桜坂夜景
・悲しき目黒の桜坂「かむろ坂」
この支配人室桜写真3ページが、
3月後半になって急にアクセスが伸びています。
もしかすると、
どこかのサイトで取り上げてくださっているのかもしれません。
今年も関東の桜の様子をご紹介したかったのですが、
日ごろの行いが祟ってかことごとく週末は天気が悪く、
どこにも撮影に行けずじまいでした。
来年は行儀よく待って、
桜の写真を撮りに行こうと思います!
「雪の回廊」もiOS対応
CG館の冬の作品掲載コーナー「雪の回廊」も、
Flashでの作品掲載をやめ、
iOSやAndroid4.3(だったか?)以上のスマホでも、
作品を表示できるようになりました。
より多くの方々に、
ゆきだるまくんなどの作品をご覧いただけたらいいなと思います!
これで未対応で残るは「光の回廊」のみ。
本当は4月までに全て終わらせる予定でしたが、
思った以上に3月は時間が取れなくて、
持ち越しになってしまいました。
そして全館のスマホ対応は、
まだまだ先の話になりそうです。
その前にATRIUM,Design館,EXIT,Factoryの4コンテンツを、
大至急改装しなくてはいけないので。。。
SNSやブログではなく、
個人サイトを運営するって難しいものですね。
15年目の美術館とCamellia
このサイト、この美術館を立ち上げて、
今日でまる14年になります。
アトリウム集計で、
127,643名の足跡がありました。
内容が薄いうえに、
構造も古く更新も滞りがちなサイトですが、
お越しいただいた皆さまに、
改めて感謝の気持ちをお伝えします。
CGという言葉のブームも去り、
当時パソコンで絵を描いていた仲間たちも、
ほとんどが見当たらなくなってしまった状況で、
この美術館とCamelliaという絵描きが、
これからどうあるべきなのか・・・
という、岐路にいるように感じます。
ただ、もうしばらくは、
思ったこと、やりたいことをがむしゃらに進めてゆく、
そんな感じになるでしょう。
まだまだ、これからだと思いますので。
15年目の美術館とCamelliaを、
これからもよろしくお願いいたします。