Camellia's DIARYCamellia's DIARY

Camellia's OFFICIAL WEB DIARY SINCE 2000.5.15

オリコン初登場1位!?

2005.05.23

待受フリーマーケットには、
3月24日現在で124名が出店していました。
現在ではおそらく150店舗はあると思います。
その中で、
先週出店したばかりのCRYSTAL MUSEUM EZが、
アクセス数で週間1位になりました!

次点が前週までの人気サイト。
まさかそれを押さえていきなりこうなるとは、
思ってもいませんでした。
確かにこの美術館を遥かに上回る、
たくさんのアクセスがありました。

いきなりのオリコン初登場1位に、
オレ自身も驚いています。
ですがここからが勝負。
せっかくの客足を遠のかせないように、
頑張っていかなくては・・ですね。

2005.05.23 00:00 | 固定リンク | CGアート

横版と縦版

2005.05.18

初回の待受画像ラインナップのうち、
4年前のMobileArt2001に応募したものが、
何点か入っている。
最終的に一次審査を通ったのは2作品だったため、
日の目を見ること無かった作品たちだ。

例えば「ハーバーライト」
前年に作られたものだったが、
あのコンテストは120×120ピクセルの正方形だったので、
比較的簡単に加工できた。

しかし今回は240×320という縦版QVGAサイズ。
横版の作品をこのサイズに変更するのは困難だった。
携帯電話の画面も4年間で大きくなったものだ。
そこで上下に空白をあえて入れることになった。
この処置が必要なかったのは縦版作品と、
比較的新しい「夜間飛行」だけ。

元々横版が多いCamelliaの作品では、
待受に不向きなものが多い。
今後は縦版も増えてゆくことになるでしょう。

2005.05.18 00:00 | 固定リンク | CGアート

スタートラインナップ

2005.05.17

CRYSTAL MUSEUM EZの開店には、
出店に最低必要な10作品を選び、
待受画像として「縦版」に変更する作業から始まった。
スタートラインナップの中で縦版なのは『硝子の天使』だけ、
他すべてもともとは横版作品なのだ。

目玉というか看板作品は、
光の回廊から縦版の『硝子の天使』と、
CG館でも4月に公開したばかりの空の回廊『夜間飛行』の2つに決め、
他はデザイン要素の高い宵の回廊から比較的新しい4作品、
時期的にちょうど良いので海の回廊から2000年前後の4作品を選んだ。

初回はあえて、
「クリスタルイルカ」や受賞作は外してある。
どちらかというと4~5年前の作品中心。
最も数が多いのも理由の一つだけど、
あえて主力や新作は温存しているのです。

2005.05.17 00:00 | 固定リンク | CGアート

NEXT PHASE

2005.05.16

CGによりモノ作りを始めたのは、
1番機を買った当初から。
もう既に7年が経過している。
技術と知識を独学で学び、
持ち前のイメージを形にしてきた。

その成果として現れたのは、
2年連続のコンテスト受賞と上京だった。
しかし、それ以降が本当の苦難の連続。
ここ4年は、
ほとんど辛抱の時だった。

今日ようやく次のステップに踏み出すことができた。
作ったものをどう使うかということ。
受賞の時のような華々しさは無いものの、
一人の小さな人間の大きな一歩だ。
待受画像以外の利用方法も、
これから模索して行こう。

今後の成長を期待してください。

2005.05.16 00:00 | 固定リンク | CGアート

思い出ボトル

2005.05.04

もも展に4月に送り込んだ「海岸物語」は、
別の作品「思い出ボトル」(掲載終了)が元になっている。
今ではこの作品を憶えている人、
ほとんどいないと思う。

HDDを整理していて、
既に掲載が終った旧作品の中に、
この思い出ボトルを見つけた。
自分の思出を透明のビンに詰め、
コルクでふたをしたものを、
3Dで作ったもの。

今の自分には、
ちょうどこの思い出ボトル、
使いたい気がする。
いつまでもこの中で、
飾っておきたい。

2005.05.04 00:00 | 固定リンク | CGアート

Camellia's DIARYCamellia's DIARY

記事検索

お知らせ

Camellia's DIARYをブログに変更、リニューアルしました。
コメント・トラックバック機能は当分の間、使用しません。
ご感想はDIAMOND CAFE [BBS]までお願いします!
« 2005 / 05 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

RSSフィード

RSS 2.0 RSS 2.0